

こんにちは!あいたんです!
今回は、私自身もやってしまいがちなことですが、何かをやろうとしたときに先に考えてしまうクセがあります。
そうなると行動に移すのも遅くなり、できなくなってしまう場合があります。
行動力を身に着けるコツは、頭を動かすより身体を動かすこと!
今回はこれについて紹介していきたいと思います。
人は「やらない」理由を考えてしまう
考えれば考えるほど、人はやらない理由を自分の中でどんどん作ってしまいます。
理由は様々ですが、代表的なのは人は変化に抵抗があるからです。
例えば、何かを勉強しようとしたり、ダイエットを始めたいと思ってもなかなか始められない原因としては考えてしまうからです。
「今日は仕事忙しかったし、落ち着いてからやろう」
「時間がないから来週からかな」
いろいろ考えて先延ばしになってしまいます。
以前流行った言葉で「いつやるの?今でしょ!」というのは本当にいいと思います。
今すぐ始めていくほうが、継続もしやすいし習慣の一部にしやすくなるので思いついたらすぐに始めてみることがとても大切です。
考えてから動きたい人は紙に書いたり、スマホやPCのメモ帳を活用しましょう!
とはいっても、思いついたらすぐ行動できる事だけではない場合もあります。
仕事などミスが許されないものだと気を付けなければいけません。
私の経験談ですが、人の頭の中だけに留めたことは結構忘れてしまったりすることが多いので、頭の中にあるアイデアなどはできるだけ外に出していくことが重要だと思います。
紙に書いたりするのはもちろんですが、最近ではその時間もちょっともったいない場合もあるのでそのときはスマホやPCなどのメモ帳などに書きまくるといいと思います。
ただぼーっと考えるよりも、手や目を動かしているので脳も活発になり自然とどんどんアイデアが出てきたりします。
メモ帳を持ち歩くのは面倒な人はスマホでもいいと思います。
ただ歩いてたときにでも人は思考が動いていることが多いので、そのときに浮かんだものをメモしたりなにかしらの「行動」に移していくクセを身に着けていきましょう!
なんでもいいので身体を動かす
やろうと思ったことをその場ですぐにできない場合も多々あると思います。
そのときは上に書いたように、メモをとるという行動をしてみましょう。
役に立たないように思いますが、ふとしたときに何をしようとしたのか思い出しやすくなりますし、メモなどしたことは意外と頭の中に残っていて、自然とその行動をすることについて考えやすくなります。
私は紙に書くほうが頭に残りやすいので、常にノートとペンを身近に置いています。
何げなく思ったこと、感じたこと、これいいな!と思ったことなどメモに取り続けていると、見直した時に思った以上に自分のためになる行動が習慣化があります。
とにかくメモをとるという行動もバカにできないほど非常に大切な行動のひとつになります。
習慣化させたら大成功
自分にとって必要なことを習慣化させたらその時点で大成功だと思います。
なぜなら、続けることはかなり難しいことだからです。
たとえば、ダイエットをしようとして運動することにしても、なかなか続かなかったりしますよね?
でも、習慣化させたら気が付いたら何カ月も続けていて、何も考えなくても継続できるようになっているのです。
習慣のひとつに組み込んでしまえば、ダイエットや勉強などもさほど難しいことではありません。
習慣化させるのは考える前に行動することです。
それを繰り返していけば自然とその通りに動けるようになってきます。
まとめ
・やらない、できない理由を脳は考えてしまう。
・考えてからじゃないとできない人はメモをとってみよう!
・続けていけば習慣になる。
私も考えてから行動するほうでしたが、結構前から考えてたらとりあえず紙に書いたりしてました。
そうすることでモヤモヤした気持ちもなくなってきますし、自分が何をやりたいかが思い浮かびます。
まずは、身体をどんどん動かしてみましょう!
考えがまとまらないときは散歩してみるのもいい気晴らしになりますし、その間にまとまったりすることもあるので、身体をどんどん動かしていきましょう!
コメント