

こんにちは!あいたんです!
今回は、私がいつも心がけている「とりあえずやってみる」ことへの効果を紹介していきます!
やってみることへの行動力を磨く

人は、何かをやってみたいと思ってもやらない言い訳を考えてしまうことが多いみたいです。
正直私は言い訳ばかりで行動に移すことのできない人間でした・・・。
行動に移せないと何をするにも遅れてしまい、結果上手くいかないことが多くなりがちです。
私自身そんな自分を変えたくて、いろいろ試してみました。
「とりあえずやってみよう!」
と心の中で唱えるクセを身につけようとしました。
実際意外と動けるようになり、思いついたことを実践することで失敗も多くなりましたがその分自分が成長できることを感じるようになりました!
まずはやってみること、これが成長の近道かもしれませんし目標達成の大きな第一歩になる可能性もありますので、とても大事かなと思っています!
まずやることを決める

将来的なことを考えてもいいし、今起きている問題点の対処、今後の自分がどうなりたいかなど様々だと思います。
まずは、できることからやってみることをおすすめします。
最初に高すぎる目標を決めてしまうと、なかなか行動に移しにくくなってしまいます。
目標達成までの行動力を身に着けるためにも、まずはできることからやってみることが大事だと私は思います!
まずはこれをしたい!とりあえずこれをやってみよう!ほんとに身近なことからでもいいのです。
まずはやってみることが非常に大事ですね!
続けていくこと

よく、「うさぎとかめ」のお話を例に例えることが多いですよね!
コツコツとゴール目指して歩み続けていくと、うさぎより先にゴールに到着したお話です。
地道に、目の前の目標をコツコツやり続けることで自分の目標に到達できるようになります。
一番難しいのは、この「続ける」ことなのです。
継続は力なり、という言葉がありますが私は継続こそ力なり、という気持ちで行っています。
それぐらい続けることってとても難しいし、私は何度も挫折している弱い人間なのでこの言葉を糧にしています。
もちろん、苦しくなってきてしまってどうしようもないときは続ける必要はないと思います。
他人から与えられた目標や、自分自身を苦しめる行動の継続は辛くなってしまうこともあります。
目標に向かって行く仲では辛いこともたくさんありますが、自分のための目標であればそれも乗り越えられます。
そこからはぜひ逃げずに向かってほしいと思います。
ですが、自分自身のためにならない他から与えられた目標で苦しくなった場合は上手く処理するほうがいいと思います。
じゃないと、どんどん自分を追い込んでしまいますからね・・・。
私も鬱を経験したことがありますが、本当にこうなってしまうと何も前向きに考えることが出来ず、本当に自分が自分でない感覚に陥ってしまいます・・・。
そうなってほしくないので、気楽に、できることから始める、そして続けてみることをしてみてください!
そして、自分が決めたことを継続していけるようになると、思っている以上の自信に繋がります!
人は自信を持つことですごいパワーを発揮します。
この自信を身につけられるようにするにも、「継続」は非常におすすめですね!
「めんどくさいと思ったら意外とチャンス!?

私は非常にめんどくさがり屋でした!
そんな私でも今のとこまで成長できたのは、「めんどくさい」と思ったことをやってみたことです。
例えば「掃除」です。
なんか部屋が散らかってきたなぁ・・・。でも今日は疲れてるしめんどくさいや・・・。
なんてよく思ってました。
でも、あるときからめんどくさいと思ったことをやってみようと思ったのです。
「あ、とりあえず掃除めんどくさいけど、ちょっとでもいいからやろう」
そして、掃除をこまめにするようになり、今では部屋は快適な状態でないと気になるくらいになりましたw
そうすると「やってよかった!」と思えるようになり、快適な部屋が心を癒してくれるようになり心が安定するようになりました。
掃除、洗濯など日々溜め込むとちょっと面倒になることもこまめにやるクセが付き、苦じゃなくなってきます。
最近ではランニングを初めて、週4回以上はやると決めてます。
そのおかげでほどよく疲れもあって夜気持ちよく眠れるようになりましたし、2週間で体重も2kg近く落ちてきました!
この時期は暑いので余計にやりたくなくなってしまいますが、とにかくやるぞ!!という気持ちで挑むことで前向きになりやすく、心も一緒に鍛えることができています!
そうした積み上げを行うことにより、より自分の行動力に磨きがかかり、いざ人生のチャンスに巡り合えた時にすぐ決断ができるようになり、行動に移せるようになってきます。
頭で考えてしまうとどんどん後ろ向きになりやすく、行動が遅い、できないことになってしまうとせっかくのチャンスも逃してしまいます。
行動力を磨くことにより、普通よりも失敗も多くなりますがその分大きな成長ができます!
いろいろな本を読んだり、勉強したりしましたがとにかく自分が動くことが重要なんだなって思いましたね!
まとめ
・行動力を磨くにはまず「やってみること」
・続けていくことで自信になる
・「めんどくさい」はチャンス!
正直私はは全然ない人間でした。
逃げてばかりでしっかりと向き合うこともしてなくひどい状態だったと思います。
いざという時は逃げてばかりだったので、本当に決断力に乏しく優柔不断でした。
そんな私だからこそ、どうしたら行動力が身に付くかを今でも模索していっています。
そのなかで、成長できたと思ったことをここにまとめました。
今後ももっと成長できるように邁進していき、上手くいったことはどんどん共有していきたいと思います!
ここまで読んでくださって本当にありがとうございました!
コメント