血行を良くする行動をすると、悩みが気にならなくなる!?

心と身体
Closeup on medical mask and hand disinfectant and stressed woman in background in temporary home office during the coronavirus epidemic in the house in sunny day.
この記事は約7分で読めます。
スポンサーリンク
Closeup on medical mask and hand disinfectant and stressed woman in background in temporary home office during the coronavirus epidemic in the house in sunny day.
あいたん
あいたん

こんにちは!あいたんです!

最近はいろいろな現状があり、ストレスを感じることが多いですね・・・。

その中で、悩んでしまうことが多いと思います。

でも、悩むというのは悪い方向に考えてしまうことが多いのでそのままにしてしまうとどんどん深みにはまってしまいます。

今回は、そういった気分などを改善しやすくする方法について紹介していきたいと思います!

 

 

 

 

血行を改善すると、悩みが気にならなくなる

私もそこまで普段は気にしてなかったのですが、血行の促進をすることのメリットのひとつが悩みがあってもマイナス思考になりにくくなることです。

どういうことかというと、悩んでいるときはほとんどが追い込まれたり、どうしていいかわからないときなどが多いかと思います。

決してプラス思考とは言えない状況のほうだと思います。

そういう状態のときは、身体も元気じゃないことも多いです。

悩んでしまうときの身体の状態は

・疲れている

・寝不足

・栄養不足

・運動不足

などが考えられます。

 

これは、現代人ならではのPC、スマホの見すぎなどもありますし、ましては世の中がこういった状況なのでなかなか外出もしにくいですよね・・・。

こういうのが積み重なっていくことでスッキリしない悩みがどんどん増えてしまいます。

どんなに小さな悩みでも、そのままにすると大きな問題に発展する可能性があります。

 

悩みではなく、自分の問題解決として考えていくほうが健全です。

 

悩むときは、罪悪感、不安、不満、怒り、悲しみなどあまりいい感情でもないときのほうが大きく、自己否定をしてしまうことも多いのでどんどんドツボにはまります。

 

こうした状態を私は過去に何度も経験しましたし、みなさんも経験があるかと思います。

 

そこで、最近感じていろいろ調べてみたのですが、わりと簡単に悩みのモヤモヤ気分を改善する方法があったのです!!

 

それが血行を良くすることだったのです!

 

身体の血の循環が良くなれば、たくさんのメリットが生まれてきます。

・疲れが回復しやすくなる。

・元気な気持ちになる。

・笑顔が出やすくなる

・顔色も良くなる。

・肌も改善されやすくなる。

・ストレス緩和

などなど、たくさん嬉しいことがありますね!

血行を改善することによって、身体全体のエネルギーも回っていき行動力の改善にも繋がりやすくなります。

 

人間の心と身体は密接な関係があり、心で感じている問題点は、そのままにせず身体から改善していくほうが楽だったりします。

前置きが長くなりましたが、それだけ血行をよくするだけでも悩みでモヤモヤしてしまう気持ちが、いい方向に進めるようになり、例え悩みがあっても「どうしたらいいのかな・・・」と言う気持ちから「ここをこうしよう!やってみよう!」という気持ちになり、悩み⇒問題解決へと変わっていきます。

 

そうなるともはや「悩み」ではなく、自分の「目標」などに変わっていったりしますので、そうなると建設的な考え方に変わっていけるようになります!

悩みで時間ばかり取られてしまう方、辛い気持ちな方、どうにかして解決したい方は、一回血行の改善、身体のケアから始めてみるのもおすすめします!!

 

 

 

血行を改善していく方法

姿勢を正してみよう!

立っている状態でも、座っている状態でもどちらでも姿勢を正してみることが重要です。

姿勢は元気が無くなるとどんどん前かがみになり、落ち込んでいるような状態に見えてきます。

周りからも見えるので、元気そうには見えなくなります。

 

姿勢は程よく筋肉も使いますし、腹筋、背筋など全身の筋肉のいい刺激になります。

正しい姿勢をキープできないときは、弱ってきている証拠なので正しい姿勢を意識的にキープできるようにしていきましょう。

 

そうすることで、血行の改善に繋がります。

意外と簡単に始められますが、気が付くと姿勢が悪くなっていたりするので最初は大変かと思いますが、徐々になれていくのでやってみましょう!

とくに、姿勢が正しくなっていれば見た目もよくなるのでやって損することはほとんどないと思います!

 

・立っているとき

胸を張るようなイメージで、頭の頂点が上から引っ張られているイメージでしっかりと地面に足を付けて立つ。

 

・座っているとき

お腹を少し凹ませるイメージで、肩を落とさないようにイメージする。両足もしっかりと地面につける。

 

これだけでも、お腹周り、腰などの血行が改善されていくのでやってみてください!

 

 

 

ストレッチを毎日やってみよう!

ストレッチは、全身の血行の促進を改善しやすくするだけでなく、身体の疲れを取るのにも役に立ちます。

柔軟な身体になることで、怪我もしにくくなり凝り固まった疲れも改善されます。

ストレッチは無理なく始められて、かつ身体への負担も少ないので無理のない程度から継続していくことをおすすめします!

私も4年以上、ほぼ毎日続けていますが逆にやらないと調子が上がらないくらいになっています(笑)

 

寝る前や出かける前、お風呂上りにやると本当に気持ちいいんですよね!

できれば全身、約20~30分くらいかけて行うのがおすすめです!

夏の時期でも余計な疲れが抜けていき、夏バテ防止にも役立ってくれるのでぜひともストレッチはしっかり行うことをおすすめします!

 

 

 

飲食を見直す

まず、飲み物は冷たすぎない「ミネラルウォーター」を取り入れていきましょう!

ただ、全部水に変えるのも苦痛な方もいるので、一日で飲んでいる飲み物を一部水に変えてみることをお勧めします。

 

例えば、お風呂に入る前、寝る前、朝起きたときの飲み物だけでも水にしてみましょう!

水は血行促進には欠かせないものです。

飲み物を水にするだけでも効果が高いと言われているくらいなので、できるだけ水を飲むようにしていくことをおすすめします!

 

また、食べ物も栄養のあるものを少しずつでもいいので取り入れていくことがおすすめです。

少しでもいいので、普段食べるものの一部を変えてみることをおすすめします!

例えば、大豆ですね!

納豆、豆腐などは血行促進の改善に役にたつそうです!

私は栄養士とかではないので、気になる方は専門の方の紹介を調べてみてください!

 

 

 

運動する

軽めの運動でも、血行促進には大きく改善に向かいます。

激しい運動だとなかなか続かないので、軽めにできる運動だけでも非常に効果があります。

例えば、軽く歩いたり、ジャンプしたり、準備体操してみたり。

身体に負担が無いもので始めていくのがいいかもしれないですね!

 

筋肉が血液を運ぶポンプのような役割をしてくれるようになるので、ふくらはぎや太ももに刺激がある程度の運動がいいかもしれないですね!

 

軽めのスクワットを少しだけするだけでも思った以上に身体はポカポカしますよ!

 

 

 

身体を冷やしすぎない

この季節、アイスがめっちゃ美味しいですよね!!

でも、身体を冷やしすぎるのは良くないのです。

血行を悪くしてしまうので、冷やしすぎには注意が必要です。

 

その他にも、冷房の効きすぎなどで身体を冷やす場面は多いので、注意しましょう。

ただ、気にしすぎると熱中症などにもなってしまうのでバランスが必要です。

 

個人的におすすめなのは、ほどよい冷房の中では薄めの長袖を用意する、お風呂の時はゆっくり入るなどがおすすめです。

熱中症に対しても、夏野菜を食べる、水をしっかり飲むことも非常に有効なので、適度にコントロールしていくことを忘れずに!

 

 

 

身体を大切にしていくことが重要

まとめると、身体のケアをしっかりしていくことで悩みなども解決しやすくなるということがほとんどです。

身体が弱くなれば、心もどんどん弱くなってしまいます。

逆に、身体が健康になれば心も健全になります!

身体のケアをしっかりしていくことで、毎日の気持ちが晴れやかになっていきます!

 

食べ物、飲み物、運動、睡眠など基本的なことですが、非常に重要なことでもありますので、改善できるところから徐々にやってみましょう!!

 

 

 

ここまで読んでいただきありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました