ビッグローブ光はどうなの?解説してみたよ!

光回線・スマホ関連
この記事は約6分で読めます。
スポンサーリンク

 

あいたん
あいたん

どうもこんにちは!光回線オタクのあいたんです!

今回は光コラボレーションの「ビッグローブ光」について解説してみました!

 

 

光コラボレーションってなに?

 

以前まではフレッツ光+プロバイダの契約をしてそれぞれに料金をお支払いすることが一般的でした。

それだとフレッツ光を解約したのに、ずっとプロバイダから料金取られたまま・・・なんてトラブルも非常に多く消費者に非常にわかりにくかったです。

光コラボレーションとはフレッツ光の回線をそのままプロバイダがお借りしてサービスを提供しているイメージです。

なので回線はフレッツ光ですが料金をお支払いするのはそのプロバイダのみになり、解約などもプロバイダでできるようになりました。

フレッツ光のときはプロバイダは選べましたが、光コラボではプロバイダから選ぶようになった、と思っていただけるとわかりやすいかと思います。

 

どんな人にビッグローブ光はおすすめ?

 

auスマートバリュー対応してるのでauユーザーはおすすめ!

前回auひかりのことを書きましたが、私みたいにauひかりが対応していない、またはauひかりが100Mbpsのしかない!という方はおすすめです。

ビッグローブ光もIPv6対応で速度もある程度安心できるプロバイダなので、auユーザーの方はスマホが安くなるのでいいですね!

ただし、スマートバリューを適用する場合は光電話(月500円)は必要になるので注意です。

 

 

IPv6対応なので速度を気にしている方に!

従来のIPv4だと回線が混雑しすぎて使い物にならないほど速度が落ちました。

光コラボがサービス開始した直後はフレッツ光→光コラボにした方は非常に速度が落ちた方がいました。

イメージでいうと、従来の高速道路が4車線しかなく、そこに集中したので渋滞になってしまった。新しいほうは6車線あるので渋滞にも対応してますよ!

という感じがわかりやすいかなと思います。

 

 

フレッツ光を既に使っている方

「転用」というのができるので、工事いらずそのままビッグローブ光などの光コラボに移行することができます。

注意点とすれば転用後はフレッツ光に戻せないので気を付けてください。

 

 

 

ビッグローブ光のメリット、デメリット

月額料金 戸建て:4,980円(3年契約) マンション:3,980円

メリット

月額料金

正直そこまで安くはないです。

でも、高いかというと高いわけでもないので普通くらいですね。

大手プロバイダでサポートなども充実していますし、私もマンションタイプですが問題なく快適に使えているので大丈夫かなと思います。

初期費用も工事費は戸建て30,000円、マンション27,000円と他の光コラボに比べて高額ですが、割引が入るので半額~実質0円になることも。

通常工事費はキャンペーンで一時的に無料になったりしますがビッグローブ光はだいたいキャンペーンをしてくれてるので初期費用を抑えたい方はおすすめです。

 

引っ越しに対応

3年契約の場合、引っ越しの際の工事費は何度でも無料というのがビッグローブ光の大きなメリットです。

フレッツ光の回線なのでエリアもかなり広いので対応してくれる確率が高いです。

引っ越しの場合、だいたいは半額は工事費負担がありますが、ビッグローブ光は何度でも無料というのがうれしいですね。

単身赴任や引っ越しが多い方はかなりおすすめです。

IPv6対応

こちらは上でも書いていますが、やはりこれが大きいかなと思います。

正直私も光コラボは怖くてなかなか契約するのを迷っていましたが、これが対応してからずいぶん変わったとのことで思い切って契約しました。

回線速度が爆上がりし、夜でも上下150Mbpsは安定してるのでよかったと思います。

昼間だと上下300Mbps超えているのでびっくりしますw

※PS4などゲーム機の場合、NETのみ契約をした場合そのまま接続してもできない場合があります。その場合、IPv6対応無線ルーターなどで対応可能とのことですが、私個人で確認できていません。そういったものを紹介している方もいるので確認をお願いします。

 

デメリット

契約期間が長い

3年契約がメインなのでちょっと契約期間が長いですよね・・・。

最近の光コラボは3~5年契約が増えてきました。

戸建てならいいのですが、マンションだとお引越しになる方も多いので契約が長いのは気になるところです。

一応、2年契約もできるそうですが、その場合ほとんどキャンペーンの適用をしてくれません。

3年契約になること前提だと思ったほうがいいですね。

 

解約金が高い

3年契約だと解約金が「20,000円」になります。

戸建てマンション共に同じです。

解約金が高いことも、正直ネックになる部分なので長く使うつもりの方は問題ないと思いますが光回線も乗り換えを考えている人は気を付けてください。

 

 

工事費の分割がちょっとずれる

3年契約なので36カ月となりますが工事費の分割は40カ月です。

微妙にずれます・・・・w

でも、戸建て750×40回、マンション675×40回なのでそこまで高くないのであまり気にならないかもしれませんが、ちょうど3年で解約しても少しは支払いが出ることだけ注意が必要です。

 

 

転用のときの注意点

 

これは他の光コラボでも同じですが、基本的に転用の場合はそのまま引き継げるので楽ですが注意点もありますのでいくつかご紹介します。

複数番号を使っている場合

電話に関しては引き継ぎが難しい場合もあり、フレッツ光のように電話番号を使える数が減る場合もあります。

電話を使う方は注意しましょう。 

 

工事費が発生する場合がある。

現在使っている回線の速度によっては、速度UPのために派遣工事がかかる場合もあります。

これも案内がちゃんとありますので、申し込み時に必ず確認しましょう。

 

光発番でも電話番号を引き継ぎできるが、今後はどこにも引き継げない。

基本的に光発番の電話番号は引き継ぎできませんが、転用なら引き継ぎ可能です。

ですが、今後どこの回線にも引き継ぎできなくなるので注意です。

 

 

まとめ

・初期費用、引っ越しなどは安心

・IPv6対応なので速度も出やすい。

・解約金が高い

いろんな光コラボがある中でビッグローブ光は料金は普通ですが、比較的おすすめできるサービスです。

サポートなども利用していますが、私はとても満足しています。

PCもあまり得意ではないためよく利用していますがとても親切に対応してくれているので感謝です!

 

 ビッグローブ光キャッシュバックキャンペーン実施中!!

コメント

  1. […] […]

タイトルとURLをコピーしました