

こんにちは!あいたんです!
今回のテーマは「子供の頃」に経験したことが、今の悩みの根底になっているかもしれないことを紹介していきます!
私自身、問題解決のためカウンセリングなどたくさん受けてきましたけど、これは実体験でのお話なので、参考になれば幸いです!
子供の頃の「信じ込み」が今の自分の考え、行動を支配している

少し、思い出してみてください。
小さいころに、とても辛かった経験はありませんか?
どんなことでもいいです。
些細な事かもしれませんが、その時のあなたにとって一番辛かったこと。
思い出してもらえましたか?
辛い経験を思い出させてしまって申し訳ありません。
なぜ、最初にこのようなことを聞いたかというと、そのときに「感じていた」気持ちを思い出してほしかったのです。
このときに、どんな行動をしたか、どんな考え方をしたかが重要になります。
例えば、私の場合は理不尽に母に暴力を振るわれていました。
この時の私の考えは、恐怖、怒りでした。
何かすること、新しいチャレンジをするときに「なにかするとぶたれる」という信じ込みがあり、新しいことをするときは異常に恐怖を感じていました。
また、怒りを押し殺してしまっていたので誰かに相談することもできずどんどん自分を追い込むようなことばかりしてました。
こういった、過去の出来事、とくに子供の頃にはできなかったことがその反動で何倍にもなって今の自分に降りかかります。
私はそういったことを一つずつ、ゆっくり時間をかけて理解をし自分を許し、今の自分に成長することができました。
今の悩みの根本的な部分に、子供の頃の信じ込みが大きく影響を与えていることが多いのです。
そのときに信じてしまった考え方、行動を今でも忠実にこなしてしまうんですよね。
でも、これはいつでも解決できることなので、それは心配しないでください。
なぜ、同じ失敗を繰り返してしまうのか

同じような失敗を繰り返す場合、それは先ほどの子供の頃の考え方、行動の仕方のままになっている可能性が高いです。
とくに、これが一番出やすいのは恋愛、仕事、お金に関してが多いかと思います。
他にももちろんありますが、子供の頃の信じ込みがわかりやすいのがこの3つですね。
恋愛で、いつも同じようにフラれてしまう人などは付き合ったあとの相手との付き合い方に問題があったり、うまくいかない相手を選んでしまってる可能性があります。
よくあるのが、女性の場合ダメ男とつい付き合ってしまう人がいます。
友人たちにどんなに止められてもその人のために動いちゃうんですよね・・・。
これは、実は子供の頃になにかそういう事情があってそういう人としか付き合えなくなっている可能性があります。
私の知り合いの方で、このパターンになっていた人の例だと親がこういった人だったそうです。
ただ、父親ではなく母親がダメだったパターンですね。
その人は父親にとても感謝してましたし、そういった人を支えていきたいと思っていたそうです。
それが恋愛で「母のようにダメな人を支えるようにならなきゃ」と信じ込んでしまったそうです。
それで、恋愛でダメな人を選んでしまって大変な思いをたくさんしていたそうです。
その方は、カウンセリングで子供の頃の考え方を理解し、今の自分がとれる行動を理解することによって、数年前にいい人と出会えて結婚されてました。
この前たまたま久しぶりにお話したのでちょっと紹介しましたが、そのときの心理カウンセラーは私の花屋の師匠なので私が紹介したんです。
とても幸せそうで、私も嬉しいです。
このように、恋愛、仕事、お金などの信じ込みをそのままにすると、いつまで経っても同じことの繰り返しをしてしまうんですよね。
この信じ込みに気づくキッカケは
「なんでいつもうまくいかないんだろう」
と思ったときです。
この時は何度も同じ失敗をしていますが、そのときがチャンスです。
原因を理解するためには紙に書くこと!

今回失敗したことを紙に書いてまとめてください。
①なぜこのような結果になったか
②そのときに何を感じたか
③どのようなことを考えていたか
④どのような行動をしたか
どんなことでもいいので書いてみてください。
本当は他人のせいにしないほうがいいのですが、素直な気持ちが大切なので「あいつのせいだ」なども書いてしまっても大丈夫です。
とにかく、自分の気持ちをそのまま書きだしてください。
次に、同じような経験を紙にまた書いてください。
そのときの内容も上のように書いてみてください。
それをいくつか書いていくと、だんだんと自分の考え方、行動の仕方を理解できます。
では、根本的にある原因はなんなのか。
少し時間はかかるかもしれませんが、焦らずゆっくりでいいので子供の頃の出来事を思い出してみてください。
慣れてくると、上記の内容を書いているうちにそのことを思い出すようになってきます。
その出来事が正解がどうかも考えなくていいです。
そのときに自分が感じていたこと、考えていたこと、行動したことを書きだしてください。
それを理解することによって、原因がわかりどのような考え、行動をするとこうなるのかわかるようになってきます。
そのときに思っていたことは、ほとんどが「自分の気持ちをわかってほしかった」ことなのです。
まずは、今の自分であればわかってあげれると思いますので子供の頃の自分をわかってあげてください。
そのときに、相手がいるようであれば、なぜその人がそのようなことをしたのかを理解してあげてください。
こうすることにより、自分のことを理解できるようになり、次に同じ失敗をすることがだんだんと無くなってきます。
今の自分は、子供の頃の考え、行動をしているのでそれを理解していく。
とにかくこれを繰り返しやってみてください。
その行動が、1年後に大きく自分の人生を変えていくかもしれません。
最後に
私自身、とても長いこといろいろなことに苦しんでました。
でも、それが子供の頃の信じ込みということがわかったとき衝撃を受けました。
私の花屋の師匠もカウンセリングを受けて、そのことに衝撃を受けて自分もやっていくことを決めたそうです。
私が今でも心理学について学んでいるのは、私もたくさんいろんなことで苦しんできましたが、それを変えることができました。
人生を生きていくのはとても辛いですがその中でも幸せはたくさんあります。
その幸せをみんなと一緒に感じてい行きたいので、心理学を学び続けています。
私自身まだまだで、実践しながらですが少しでも私の経験、知識が役に立つことを願います。
今後もこのテーマは長くなってしまうので、少しずつ書き足していきます。
今回は暗い気持ちになってしまう方もいると思いますが、最後まで読んでいただきありがとうございました!
コメント