接客業をしていて嬉しかったこと&辛かったこと

コミュニケーション
この記事は約8分で読めます。
スポンサーリンク
あいたん
あいたん

みなさんこんにちは!

あいたんです!

今回は、私が接客業をやっていた中で嬉しかったこと、辛かったことをお話したいと思います!

 

 

最近では、お客さんの立場を利用してひどいことをする人もいます。

私はそういった人たちもたくさん見てきましたし、様々なトラブルにも巻き込まれました。

 

そうした中でも素敵なお客さんもいて、そういう人たちには本当に救われました。

 

少しでも、そういったお客さん、そして毎日ストレスで大変な店員さんが幸せな気分になれればと思い、書き込んでます。

 

 

 

もう10年以上接客業をやっています

アルバイト時代も接客業をやっていますが、なんだかんだほとんど接客業をやってきましたね( ´∀` )

 

たぶん、元々そういったものが自分に合っていたんじゃないかと思います。

 

わりと昔は人見知りがひどくあまり他人とは関わりたくない人間でしたし、小学校~中学校までいじめを受けていて人間不信にもなっていました。

 

 

高校生になったときにそんな自分を変えたくて接客業を選んでアルバイトを探していたのを覚えています。

 

 

今思うと、本当にそういった気持ちで前向きになっていたのはよかったと思います(笑)

 

 

それからたくさんいろいろやっていった中で私が思い出に残っている出来事をちょっと紹介していきます!

 

 

 

 

嬉しかったこと、辛かったこと

飲食店のとき

初めてのアルバイトは飲食店でした。

 

飲食店をやったことがある方は知っていると思いますがクレームは結構多いんですよね・・・。

 

お腹が空いてる人が来るところなので、ちょっとしたことでもかなりのクレームになり怒鳴られることも非常に多いところでした。

 

初めてのアルバイトだった私はそれが本当にきつくて、忙しくなるとできるだけ回そうとするんですがなかなか追い付かず、そういったお客さんに迷惑もかけてしまってたと思います。

 

ただ、ちょっと文句を言うと一部の人は自分勝手すぎる人がいます。

 

ほとんどのお客さんはそんなに怒鳴ったりしませんが、その一部の人が店員にすごいストレスを与えてくるんです・・・。

 

 

私は当時、途中から異動してきた店長さんにひどい仕打ちを受けていました。

 

ただでさえストレスが溜まるのに、スタッフ全員を使ってネチネチを嫌味を言ってきて追い込む人です。

 

この人のせいで社員さん2人が辞めてしまってました。

私はこの社員さんはとても仲良く、面倒も見てくれていたので本当に辛かったです。

 

追い込まれ続けるうちに、いつのまにか鬱になってましたがそれでも頑張れたのは、あるおじいさんのお客さんのおかげでした。

 

 

私がアルバイトを始めたてのころから常連さんだったのですが、私のことをすごく気に入ってくれて、お昼時を避けて空いている時間帯をわざわざ選んでくれる人でした。

 

この人にはいつも褒めていただいてて、時間さえあればお話もさせていただいてました。

 

私がお店を異動になったときも、離れたその店にわざわざ来てくれるようになりました。

 

いつも、優しく声をかけてくれて帰り際に「いつもありがとう」といってくれるおじいちゃん。

 

 

お礼を言いたいのはむしろこちらのほうでした・・・・。

 

お店をやめるときに、その人に挨拶できなかったのが一番の悔やみですね・・。

 

店長と確執があって、やめるときも制服投げつけるほど限界きてましたからね・・・(笑)

 

でも、本当にあのおじいちゃんにはいつも励まされ、褒められて、大切に思っていただいてました。

 

あの人がいなければ、接客業というより社会に対してひどく不信感を持っていたと思います。

 

本当に、感謝です!

 

 

 

お花屋さんのとき

このときの接客はかなり充実していました。

 

そもそも心が狭い人はあまりお花を買いません!

 

なので、お客さんはいつもニコニコしててこちらもとても楽しくできていました。

 

お花屋さんのときはそういったお客さんとのトラブルはあまり記憶にないですね!

 

全くなかったわけではないですが・・・・。

 

一番驚いたのは

「ほっといたら枯れちゃったじゃない!!!」

 

というクレームでした。

 

私は「???」と思いながら、「そうですよね」と答えちゃいましたwwww

 

 

そりゃお花は生き物なのでほっといたら枯れちゃいますよ・・・・。

 

 

お花屋さんのときは嬉しいことばかりで、自分がアレンジメントなど自信が無く、それでも作っていたときに注文してくれたお客さんが、わざわざ後日お礼を言いに来てくれてすごく喜んでくれたことを報告してくれるんです。

 

本当に幸せな気持ちを分けてくれて、嬉しかったですね!

 

他にもプロポーズのときのお花を担当した男性が、後日奥様を連れてお礼を言いに来てくれたり、葬儀のお花を作ったときは、明るいきれいなお花で見送れたことを伝えてくれたり、発表会で一番見栄えのいい花束だったと喜んでくれたり・・・。

 

毎日本当に幸せでした。

 

身体さえ大丈夫ならまたやりたいですね・・・。

 

 

身体を壊して、続けることができなかったですが8年近くお花に触れ、人の心に触れていけたあの時間はいまでも私の宝物です!

 

 

ネット・スマホ関連

お花屋さんができなくなり、しばらく休養今の業界に入りました。

 

もともと携帯電話などは好きだったのでたまたま見つけたところに務めさせていただくことになりました。

 

この業界、めっちゃやばいです・・・・。

 

みなさんもご存知と思いますが、非常にわかりにくいシステムですし様々なサービスがあり覚えるほうも苦労します・・・。

 

なによりそういったわかりにくいところがあるのでクレームも尋常じゃないです。

 

実は、携帯電話のショップなど離職率も高く、理由がこういったクレームなどがひどいからです。

 

スタッフに対する業務成績、お客さんとのトラブル

本当に心が折れそうになります。

 

 

私は接客業が長く、アルバイト時代にひどい仕打ちを受けていたことが逆にメンタルを強くなる要因でもあったので、なんとか持ちこたえています。

 

お花屋さん時代の経験も活き、業績は会社でもトップをとれる位置に常にいたのでやりがいはありました。

 

 

 

ただ、本当にできるだけお客さんにわかりやすく伝えるようにしてもああいう契約ってお話長くなってお客さんも疲れちゃいますよね・・・。

 

 

そうやって頑張ってもトラブルは絶えません。 

 

 

一番ひどかったのは、別キャリアのiPhoneのクレームでしたね(笑)

 

本体を投げつけてきて、「ここでも売ってるんだからなんとかしろ!!」と言われました。

 

しかも投げつけてきて「壊れたらどうするんだ!!」とめちゃくちゃです・・・。

 

 

さすがに静かに怒って、「購入したキャリアさんに行ってください。これ以上続けるなら警察呼びます。」と対応しました・・・。

 

さすがに逃げるように出ていきましたね(笑)

 

 

この業界に入って人の闇を見ている気がします・・・・。 

 

でも、そんな中でもとても素敵なお客さんもいます。

 

説明がわかりやすかった!使うの楽しみ!など喜んでもらえると本当に嬉しく思いますね!

 

購入したあとも、私を指名して相談してくれるお客さんもいたし、紹介をしてくれるお客さんもいました。

 

そういった人たちには本当に救われます・・・泣

 

 

 

 

 

最近のお客さんのマナーがひどいものが目立つ

長く接客をしていて思ったのがマナーの悪いお客さんが増えているような気がします。

 

お客さんの立場は、実は弱いんです。

 

お店側に出ていけと言われたら出ていかなければいけません。

 

日本はお客さんを大事にする習慣があるので礼儀正しくしていますが、海外だと基本は平等なのでこういった丁寧さはないそうですね。

 

お客さんの立場のときに、気を付けてほしいのはマナーだと思います。

 

店員だって人間ですので良くしてくれれば気持ちがいいし、ひどい仕打ちを受ければ落ち込みます。

 

ひたすら怒鳴る、クレーマーなど人を追い詰めたりしているんですよね。

 

 

以前、ソフトバンクが通信障害が発生したときショップさんにかなりひどいクレームがあったそうです。 

 

まずショップ店員に言っても意味がないですよね・・・。

 

本社にクレーム入れるべきだと思いますが、ただ怒鳴りたいだけの人たちはひたすら怒鳴り謝らせます。

 

ああいうのは本当に私としてはひどい行為だと思います。

 

もちろんお客さんの不満もわかりますが、何も言い返せない立場のスタッフに対しての対応はひどいと思います。

 

できるだけ、お互い思いやりのある関係であってほしいものだと願っています・・・。

 

 

 

 

最後に

 

もちろん店員にもひどい人はいます。

 

私は接客業の大変さもわかるし、そのぶんがんばってやっています。

 

だからこそ、なにかあっても怒鳴ったりはしないようにしてますが、あまりにも対応がひどいときは怒鳴るほどではないですが強く指摘します。

 

そういうときはバンバン指摘しちゃっていいと思います!

 

なんかまとまらなくなってきちゃいましたが、私としてはお互い思いやりのあるかたちににもっとなってほしいなって思います。

 

お花屋さんのときはお花を見てみんなニコニコしているので、お互いああいう気持ちでお買い物ができる環境づくりがしたいと思いました。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました