

こんにちは!あいたんです!
今回は、どうしても気持ちが落ち込んでしまったときの私なりの対処方法を紹介していきたいと思います!
ゆったりとお風呂に入る

温めのお湯(39~40度以下)でゆったり入るのがおすすめです!
お風呂で嫌なこと、不安なことなど考えていいので、リラックスしてゆったりすること。
プラスでアロマオイルや入浴剤など自分がいいなぁと思うものを入れるのも◎
お風呂でリラックスすることにより、身体の疲れだけではなく、心の疲れも癒せます!
落ち込んだりするときって身体の巡りが悪くなっている状態のときが多いので、お風呂は本当に効果的です!
入るときのポイント!
お水をしっかり飲みましょう!
とくに夏の時期は熱中症も気を付けなければいけないので、水分はしっかりとりましょう!
コップ一杯のお水入る前に飲むことをおすすめします!
少し冷たいシャワーを間に浴びてみよう!
冷たいと感じる程度で十分です!
ゆったりと温まったら身体を洗うついででもいいので、冷たいシャワーをさっと浴びてみましょう!
これは、よくダイエットでも紹介されていますが目安は5分湯舟につかる→20~30秒冷たいシャワーを浴びる
これを3~4回繰り返し、最後は冷たいシャワーを浴びて出るとすごく身体がホカホカします!
冬でもおすすめなのですが、これをやると前進の流れが良くなり余計なものが流れるのでスッキリします!
私も結構これを続けてきましたが、とくに心が平常心を保てるようになりお風呂の後はとてもいい気分になります!
運動

やはり運動はとてもおすすめですね!
他の記事でも紹介していますが軽めの運動でもいいのでやってみることをおすすめします。
とくに、落ち込んでいるときは何もしたくなくなって運動をすることにより、そういったことを考えることをやめてリセットをかけてくれるのでおすすめです!
寝る前のストレッチ

ストレッチをすることで身体の疲れ、心の疲れが和らぎ落ち着いて眠れるようになります。
ゆったりと眠ることにより、次の日の目覚めが変わります。
寝る前なので、あまりきついと思うストレッチは逆効果になるので
「あぁ~気持ちいい、今日もお疲れ様~」
と自分が気持ちがいいと思う程度でやることがおすすめです!
まとめ
・お風呂を活用することで、心身共に悪いものを流していく。
・運動、ストレッチはほどよく落ち込んだ気分を発散してくれる。
今回は気軽にできる対処方法についてかんたんに紹介しましたが、今後もこの分野でまだまだいろいろありますので、紹介していきたいと思います!
まずは、かんたんなところからやってみるがおすすめですね!
コメント