お祝いにお花はなぜ喜ばれるのか?

アロマセラピー、お花関連
この記事は約5分で読めます。
スポンサーリンク

 

どうもこんにちは!元お花屋さんのあいたんです!

今回はお花のすごさをお伝えできればいいなと思いました!

 

なぜお花は大切なときに使われるか

冠婚葬祭では必ずといっていいほど使います

大切な時、冠婚葬祭だけではなく、プロポーズや告白、その人が表彰されるときなど様々なところでお花って使われますよね。

そういうときのお花は生花です。

ドライフラワーなどは使いません。

実は、お花というのは強烈に思い出に残るモノなのです。

きれいな花束を受け取った人は、そのときの感動をずっと大切にしてると思います。

お花は感動の手助けをしてくれたり、優しい気持ちにさせてくれたり、悲しみを癒してくれます。

そういった。「心」に響くモノだからこそ大切な場面でお花をプレゼントしたりするのです。

 

強く心に刻まれる

プレゼントでお花を添えるだけで心にその感動を刻み付けます。

とくに、女性の場合「美」の象徴たるお花をもらうことはとても嬉しいと思います。

お花はとてもキレイで魅了します。

母の日にカーネーション、というのは感謝を伝える絶好のチャンスですよね。

日頃の感謝などを伝えやすくしてくれるのも、お花の効果だと思います。

 

 

お花のよくある誤解

長く持たないと思われている

よく、お花をプレゼントにしようか迷ってる人がいます。

理由は枯れたらそれまで、と思うからでしょう。

実際お花は枯れてしまったらそれまでなので、長持ちしない印象があると思います。

でも、お花って実は結構長持ちするんです。

 

実は夏でも1~2週間、冬は1ヶ月くらい長持ちするんです

新鮮なお花を購入した場合、実は思った以上に長持ちするんです。

長く持たない印象が多い方は、実は新鮮ではないお花を購入しているかもしれません。

もちろん長持ちさせる秘訣はありますが、一番大事なのは「鮮度」です。

長持ちしないお花屋さんで購入するのはやめましょう!

 

いくつか私の作ったアレンジメントを紹介します

 

 

  

 

 

 

 

もう結構前の写真なので、当時のカメラ画質だとあまり見栄えがしないですね・・・。

たくさん作ってましたが、本当に楽しかったです!

身体を壊していなければまだやっていたかもしれません。

 

お花のプレゼントの相場ってどのくらい?

お花屋さんや場所による

なかなか相場ってわからないし、買うことや作ってもらうことは迷ってしまいますよね。

とくに男性は入るのもすこし勇気がいりますよね・・・。

そこで、おおよその相場について!!

ただ、上記にもある通りお花屋さんによってお値段が違うので気を付けてください。

 

用途別おおよその相場

・誕生日など 2,000円~5,000円程度

・プロポーズ 5,000円~10,000円程度

・お仏壇用 500円~1,500円程度×2(1対にする場合)

・発表会用 1,500円~3,000円

上記が「花束」の相場ですね。

そんなにお値段高くする必要はないかなっと思います。

アレンジメント(オアシスというスポンジみたいなのに生ける)タイプになると、上記の相場プラス1,000円はかかると思ったほうがいいですね。

入れ物や手間が結構かかるのでアレンジメントのほうが高くなる傾向がありますが、そのまま飾れるので花瓶など気にしないで済むので私はよくアレンジメントでプレゼントしていました。

あとは、お花の種類(バラなど)や色を指定すると高くなりやすいです。

例えばクリスマスシーズンの赤いバラはすっごく相場があがってしまうこともあります。

シーズンによってお花の相場は大幅に変わるので、お花屋さんであらかじめ相談するのもおすすめです。

 

お花屋を買う時の注意点!

鮮度がいいお花屋さんにしよう!

お花は長持ちします!

もちろんお花にもよりますが、いいお店は鮮度も抜群です。

どういう判断をすればいいか、ですがオシャレなお店でも店頭にあるお花でだいたいの判別ができます。

セール品を見たときに、咲きすぎてないか、です。

かなりお値段安ければそれもしょうがないですが、鮮度を優先するお花さんは回転率を大事にしてるので安いものでもそこまで咲きすぎていないんですよ!

もしくは私は買う時に「これいつ仕入れました?」と聞いちゃいますw

これ聞かれたらドキっとするでしょう。

おすすめは3日以内の仕入れであれば◎

最低でも5日以内に仕入れたお花であることが大事です。

 

飾ってある花束、アレンジメントを見てみよう

店頭に飾ってあるのはそのまま買わないほうがいいです。(作ってから日数が経ってるため)

でも、どういうセンスで作っているかは判断できます。

なので、事前に予約注文するのが一番のおすすめです。(いろいろ用意できるため)

あとはアレンジメントなどがキレイ!と思えばそこで買っていいと思います。

私はついついいろいろ見てしまいますが、大手のところだとアルバイトさんが作ったりしてあまり上手くないなぁ、と思っちゃったりします・・・w

 

まとめ

・お花は心に響く、思い出に強く残るモノ

・鮮度のいいお花を選びましょう

・できれば事前相談がおすすめ

 

せっかくのプレゼント、サプライズとしてお花をあげるのはおすすめですよ!

私は、男性のお客様が来た時に、「勇気を出してきてくれた!」と思い親身に相談に乗らせていただきまして、プロポーズなどの最高の花束を作るように心がけてました。

 

嬉しかったのは、後日お客様から「とっても喜んでくれました!!ありがとうございます!!」と報告をわざわざしてくれたときです。

こっちがお礼を言いたいくらいうれしいですし、泣きながらお礼を言ってくれたときはこっちも泣きそうでしたw

 

みなさんも、ぜひお花をプレゼントしてみてはいかがですか!?

  

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました