

こんにちは!あいたんです!
今回は人と仲良くなる秘訣について紹介していきます!
①まずは自分から一歩を踏み出していくこと

初対面の人と話すとき、緊張しますよね・・・。
私も意外と言われますが、なかなか一歩を踏み出すのは辛い人間です・・・。
一時期人間不信にもなっているので「恐怖」がどうしても邪魔をします。
そんな私でも、どのようにコミュニケーションを取り、いろんな方と仲良くしているか。
それは、自分から話しかけることを意識しているからです!
自分から一歩だけ寄っていくことが相手にとってはとても大切です。
話しかけられると、たいていの人は安心します。
自分から話しかけるのが苦手な人は思っている以上に多いので、まずは自分から一歩踏み出してみることをおすすめします。
それができると、思ったよりみんな話に乗ってきてくれるのでまずは自分から行動しましょう!
②笑顔、礼儀はすごく大切

ここで大切なポイントがあります。
それは、どの相手でも笑顔、礼儀を大切にすることです。
無礼や不愛想の人が話しかけてきても、ちょっと嫌ですよね・・・。
同世代や年下でも(子供は別ですが)礼儀が出来ているかはとても大切です。
人への思いやりがあるかどうか、そのときの第一印象で大きく変わります。
この第一印象は後にもかなり残るので、最初に失敗するとなかなか取り戻せません。
まずは、第一印象を良くするためにも、笑顔で礼儀よく話しかけることをおすすめします。
今後、新しい環境になったとしても、第一印象でよりよく見せておけば、興味を持ってもらえますし話しかけていただけると思います。
最初にこれが意外とできない人が多いので、わりと初歩的なことですがとても大切です。
まずは、鏡で笑顔の練習をしてみましょう!
③清潔感を大切にする。

社会人ではここまではできて当たり前・・・と言われるくらい初歩的ですが、とても大切なので書きます。
これは、人と接する際は非常に大切です。
女性はあまり清潔感が無い人はそこまで見たことありませんが、男性はたまにいます。
その清潔感とは、体臭や歯、鼻、髪型、服装などです。
清潔感が無い人はあまり近づきたくないですよね?
とても大切なので、常に意識しましょう!
それと、男性、女性問わず気を付けていただきたいのが香水です。
香水の香りによっては相手に非常に不快にさせるものもあります。
私はとても香水の香りが苦手で、一度花屋さんやっているときに営業の若い男性が訪ねてきましたが香水がきつすぎて近くなくても非常に苦しかったです。
香水がきついと言って追い返しましたw
香水をつける場合は、自分が感じない程度にするとちょうどいいと思います。
ほのかな香りは逆に印象を良くするので、つけすぎに十分注意しましょう!
④聞き上手になる

ようやく次のステップですね!
よく聞く、聞き上手になることです。
どのようにすれば聞き上手になれるようになるかを紹介します。
まずは、質問をすることをクセにしましょう!
好きな食べ物、趣味、なんでもいいんです。
目についたこと、気になったこと、なんでもいいので先に質問しちゃいましょう。
次に、性別によって変えていきます。
まず、男性は褒めること、興味を持つことを意識しましょう。
もし、全く知らない場合は、知らないことを素直に話し、聞かせてもらうように質問をさらにし、相手が話してくれたら合間に相槌を打ちながら褒めていきます。
男性は強くありたいと思うところが強いので、相手よりも優位な立場になると非常に楽しくなります。
なので、褒めていくといろいろ話してくれたりしますね。
相手も気分いいですし、相手のこともわかってくるのでなかなか面白いですよ!
女性の場合は、共感することを意識するとよりよい会話になります。
相手の話すことに対して共感すると、同じ気持ちになった気がして親近感がでます。
そして、お互い会話をしながら共感をしていくことが会話を続けやすくなります。
女性は安心すると結構話してくれるので、そのまま聞いて共感することが重要です。
異性と話す場合は意識してやらないと、なかなか上手に話せないこともあるので絶対ではないにしろ、意識しておくとよりよい関係を作りやすくなります。
⑤お礼を言う

お礼を伝えることで、相手に感謝を伝えます。
感謝を伝えるということは、実は非常に大切なのです。
相手の心が感謝されると悪い気持ちになりにくく、むしろいい気分になってきます。
身近な関係でも、ありがとうという言葉を伝えることで、よりよい関係を作ります。
思っている以上に感謝の言葉は、相手の心に残ります。
私は、仕事で当たり前のことをお客様にやっていたのにも関わらず、感謝をされることもたくさんありました。
それが、とても糧になり、未だに接客という人と直接関わる仕事をしている理由だと思います。
自己満足でもありますが、自分ががんばったあとの「ありがとう」はとても満たされます。
私はこの言葉を聞けただけで、とても気分がよくなります。
人から感謝をもらった数だけ幸せになれると私は信じてます。
まとめ
・基本中の基本がまずなにより大切。意識的に取り入れてみよう!
・聞くことは実は難しくない!質問を繰り返してみよう!
・笑顔と感謝は心を満たしてくれる。
今回は前半はとくに当たり前のことを書きましたが、油断していると疎かになってしまう部分でもあります。
意識的に取り入れていくと、さらに磨きをかけることもできるのでぜひとも初心に戻って見直してみてください。
最近、人間関係がうまくいかない人も、一度見直してみるのもありだと思いますよ!
ここまで読んでいただきありがとうございました!
コメント