二日酔いやダイエットにも!グレープフルーツの有用性!

アロマセラピー、お花関連
この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

  

どうもこんにちは!アロマセラピストのあいちゃんです!

今回はグレープフルーツについて書いていきますよ!

柑橘系のなかでも使いやすいグレープフルーツ

主な役割

・消化を助けてくれる

・肌荒れのケアにも

・心を和やかにしてくれる

 

使い方

細かく書くとわかりにくいと思うので、私生活で活用していく方法を紹介します!

もちろん実際にグレープフルーツを食べてもいいので、アロマオイルはちょっと高いので普通に好きな人は果物のまま食べるのもおすすめです!

 

 

アロマオイルの使い方

 

香りを楽しむ

グレープフルーツは幸せを感じさせてくれる香りなので、少し元気が出ない日やお仕事で疲れた日、イライラするときなどおすすめです。

スッキリとした香りで、みなさん想像つくと思いますが気持ちが軽くなるので多忙の方はとくにおすすめです。

 

マッサージオイルに混ぜる

スキンケア効果もありますが、少々刺激があり肌荒れの方はあまりおすすめできないので、マッサージオイルに希釈して手足をマッサージするのをおすすめします。

リンパの流れをよくし、セリュライト対策にもなります。

手は肘あたりまで、足は膝上あたりまで優しくマッサージしてあげるといいですよ!

 

注意!肌につけるのは夜限定!

柑橘類のアロマ共通ですが、光感作を含む成分があるため紫外線を集めやすくなります。

朝~昼間に肌につけると紫外線を吸収しやすくしてしまうため使用は夕方~夜にしましょう。

シミなどの原因になってしまう場合があります。

※肌につけてから6時間ほどは避けたほうがいいそうです。

 

お酒の席ではおすすめ!

 

生搾りのグレープフルーツサワーおすすめ!

グレープフルーツやレモンは消化を助けてくれお酒の席ではとくにおすすめ!

生搾りのサワーはよく居酒屋さんとかあるので食べ過ぎ、飲みすぎのときでも次の日スッキリさせてくれます。

私はあまりお酒に強くないのですが、飲まなすぎるのも付き合いの場合厳しいときもあるのでそういうときは2杯目以降はグレープフルーツサワーにしたりします(笑)

 

グレープフルーツ(果物)を買ってきて、朝か夜に食べる

アロマオイルは少し高いので食べたい人向けですが、朝か夜に半分食べるのがおすすめ!

私の体験談ですがよく夜に食べてました。

夕飯を少し減らし、デザートに食べると半分でも結構多いんですよね・・・w

でも、その分ご飯も減らせますし満足感も出るのでダイエットにもおすすめです!

消化も助けてくれて、グレープフルーツは幸せな気持ちにさせてくれる香りなのでダイエットの相性がいいのがわかりますね!

 

まとめ

・ダイエット、二日酔いなどの対策に!

・朝~昼間は「肌」につけてはだめ!

・グレープフルーツの香りは幸せな気持ちにさせてくれる

 

柑橘系のアロマはどこから抽出してるかですが、実は皮です。

みかんとか皮をちょっと潰したときに汁みたいなのが出ますよね?

あれがアロマオイルです。

お風呂にみかんの皮を浮かべるとあたたまる、というのはアロマオイルがでるからなんですよね!

ですが、朝~昼間は肌につけるのは避けたほうがいいのをお忘れなく!

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました