

こんにちは!あいたんです!
たまに、「何もしたくない・・・」とやる気が出なくなるときがありますよね・・・。
私もそういうときはたまにあります。
今回は、そういったときに私が実践している行動について紹介していきたいと思います!
無気力状態になったときに、まずは考えることをやめてみよう!
人は、考えれば考えるほどマイナスな状態になりやすくなります。
人は変化を嫌い、現状維持の選択をしやすいからです。
この状態になると、無気力の時には何を考えてもいい考えは思い浮かばずさらには「これをやらなければいけないのに・・・」という考えや「私はダメだな」など自分を否定する考えになってしまうこともあります。
無気力の際はプラス思考になりにくくなります。
マイナス思考で考えてしまい、さらにやる気も失っていくようになります。
こうなると、負のスパイラルに陥ってしまいます。
やる気が出ない、無気力状態のときには、まず考えることを思い切ってやめてみましょう!

その場で深呼吸をしたり、背伸びしたり好きな音楽を聴いたりして考えるのをやめてみてください。
可能であれば好きな歌を歌ってみてください。
歌を歌うのは考えるのをやめるには非常に効果的なので、どうしても頭に浮かんでしまう人は歌がおすすめです。
深呼吸も身体にリラックス効果がありますし、身体も心もリラックスできるようにしてみましょう!
外に出たり身体を動かすこともやりたくないときは、その場でできることをやればいいのです。
音楽を聴く、歌を歌う(鼻歌程度でもOK)、深呼吸する、瞑想する、背伸びをするなど、簡単なことでもいいのでやってみてください。
そうすれば、考えてしまう状態が少し緩和され、マイナス思考を一度そこで止めることができます。
大事なのは無気力状態のときには考えないことです。
身体を動かすことが一番効果的
無気力状態のときには、身体を動かすことが私には一番効果がありました。
激しいスポーツなどをする必要はありません。

散歩程度でも十分な効果がありますので、外に出れそうなら軽く散歩に出かけてみることをおすすめします。
散歩におすすめなのは、公園、川、山、海など自然がある場所です。
近所に無い場合でも、近所の花壇などがある場所を探してみて下さい。
散歩でかなりおすすめなのは、青、緑などの自然の色を見ることです。
緑は心を豊かにする色、青は優しい気持ちにさせてくれる色です。
天気がいい日は空を眺める程度でも十分です。
散歩でお花が咲いているところがあれば、眺めてみてください。
お花は緑+元気な色を持っているので見るだけでも非常に癒されます。
たかが散歩かと思うかもしれませんが、外に出て歩くだけでも心に与える影響は大きいのです。
ちなみにサイクリングやドライブなども意外とおすすめですよ!
やる気を維持したいときは、筋トレがおすすめ
せっかくやる気が出たとしても、落ちてしまうこともありますよね・・・。
やる気を維持するには身体を鍛えることが結構おすすめになります。

筋トレはやる気が出ないときにやるのは苦痛になってしまうこともありますので、無理はしないほうがいいと思います。
筋肉を鍛えて強くすると落ち込みにくくなります。
また、やる気を維持しやすくなりますので、落ち込みやすい人はまず身体を鍛えてみることをおすすめします。
激しい筋トレをしなくても、無理ない程度に身体を動かし、汗をかける程度にやってみる。
20分~30分くらいでいいので、筋トレをしてみてください。
できるだけゆっくり、長い時間をかけると効果的です。
これを週に2回~3回程度行うようにすると、徐々に落ち込んだりストレスを感じにくくなっていきます。
仕事、学校など何かやる前に準備体操をしてみる
準備体操はみなさんやったことがありますよね!
実は、準備体操をしてから仕事や勉強するのと、しないで行うのには結構差が出てきます。

準備体操をすることで全身の血行が良くなり頭が冴えてくるからです。
準備体操ではなく、ストレッチなども効果的ですが、ストレッチの場合は気が緩んでしまう時があります。
個人的におすすめなのは、何かを始めたいときは準備体操。終わった後はストレッチ。
何かを終えた後のストレッチも、気持ちが緩みリラックスできる状態になります。
リラックスできる状態のときはストレスが緩和できている状態なので無気力にならないようになります。
心も晴れやかになるのでストレスをため込みやすい人におすすめです!
まとめ
①何もする気力が出ないときは、まずは考えることをやめる。
②散歩をするなら、せっかくなら「色」を楽しめるところに行ってみる。
③やる気を維持したいときは身体を鍛えるところから始める。
④何かを始める前の準備体操は、思った以上にやる気が出る。
今の自分が、何番ならできそうかな?と見てやれるところをやってみることが大切です。
人は、行動移すまでは大変なのですがいざ始めてみれば結構カンタンにできます。
最初の一歩目だけがしんどかったりするので、その一歩を動かせるように決めておきましょう!
でも、本当に何もしたくないときは「寝る」のが一番いいと思います!
ただし、寝すぎてしまわないように注意!
寝すぎは逆効果になるので、適切な睡眠時間にしましょう!
ここまで読んでいただきありがとうございました!
コメント