ついつい食べ過ぎてしまう時、どうすればいいのか

心と身体
この記事は約5分で読めます。
スポンサーリンク
あいたん
あいたん

こんにちは!あいたんです!

今回はついつい食べ過ぎてしまうときの対処法などを紹介します!

食べ過ぎてしまうと体重も増えてしまいますし、健康にも悪影響が出ます。

そういった習慣を改善するにはどうしたらいいかを、経験談を入れながら紹介します!

 

 

 

なにかで満たそうとする行動になっている

食べ過ぎが止まらないときは、精神的にも非常に負荷がかかっていることが多いです。

満たすことができないぶん、どうしても食べ過ぎてしまうようになっています。

 

必要以上に食べることで、満たした感覚を覚えますが冷静になると満たせていないことに気が付き、罪悪感を感じたり後悔などが起きてきます。

そうするとどんどん悪循環にハマっていき抜け出せなくなっていきます。

 

食べ過ぎてしまうのは精神的な部分が多く、ここに目を向けていかないとなかなか改善が出来なくなってしまいます。

 

私も以前、落ちすぎてしまっていた時から食べる量が多くなってしまいました。

普段はあまり食べてなくても、食べ始めると止まらなくなってしまいます。

それが続いて太ってしまいましたね・・・。

 

 

 

では、どうすればいいのか?

人によって、感じることが全然違うので一概には言えませんが、行動パターンを変えていくようにすれば克服しやすくなります。

 

例えば、食べ過ぎてしまう時は満たされない状態なので食べ物で満たそうとしています。

そういうときに、少し工夫をすると思った以上に早く克服しやすくなります。

注意するのは、やめようとしないことです。

やめようとすると逆に大きなストレスを抱えてしまい、かえって逆効果になりやすいです。

そうなってしまうとドツボにハマりやすいです。

 

食べ過ぎてしまう時は、普段食べたいものを変えていくことがおすすめです。

例えば

肉→豆腐など

米→半分にしキャベツの千切りに変えてみる。

お菓子→フルーツ

 

というように、普段食べているものを少しでもいいので変化をつけてみてください。

いきなり全部変えるのは難しいので、最初は半分以下でもいいので徐々に変化をつけてみてください。

このとき変えるのは、栄養のあるものが望ましいです。

 

なぜかというと、栄養のあるものに徐々にシフトしていくとだんだん身体に悪いものを遠ざけていくようになるからです。

最近、私はプロテインやバナナ、水、豆腐、野菜などに変更していきました。

もちろんお肉やお米も食べますが、そちらの量を減らすようにしました。

 

そうすると、今までの量を食べなくなるだけでなく、少量でも満足できるようになっていきました。

 

そして、お菓子やコンビニ弁当、カップラーメンなどがあまり食べれなくなりました。

食べると気持ち悪くなるような感覚で、食べたくなくなっていきましたね。

 

たま~に食べるときもありますが、以前のように食べたいとは思わなくなりましたので、良い意味で変化を感じました。

 

また、味わって食べるようになったのでご飯が美味しく感じられるようになりましたね。

 

 

このように、「やめる」という行動だとかなり精神的に負担がかかるので徐々にでいいので変化をつけていくのをおすすめします。

あまり好きではなかった野菜も、最近では積極的に食べたくなったりどのようにすれば美味しく食べれるかを考えるのも楽しくなりました。

 

 

 

ほんの少しの変化から改善することができる 

なかなか精神的なことだと改善しようにも難しく感じます。

 

なぜなら、人間は変化をすることに抵抗感があるからです。

変化せず、今の状態を安心してしまうのでなかなか行動にも移していくのは大変です。

 

今回のテーマでも他の方法などもありますが、今回はシンプルにしました。

私自身がいろんなことを試してみた結果、徐々に行動の習慣を変えていくのが一番効果を感じたからです。

 

 

私のように食べ過ぎてしまうこと、飲みすぎてしまうなどの悩みがある人は、一度その行動を変えるのではなく、食べるものを美味しいものに、そして体にいいものに変えてみてはどうでしょうか?

 

そして、少し意識して噛むことを意識してみてください。

噛んでいるときは、味を堪能するように食べてみてください。

 

そうすることで、だんだんと量より質を選んでいくようになり、同じ金額以下でも満足できるようになります。

 

 

 

今の心境を紙に書いておく

今の心で感じていること、思っていることを紙に書いておくとどのような状態で自分がそういった行動をしてしまうのかも分析しやすくなります。

 

理解することで、対処を考えることもできるようになるので徐々に変化できるようになります。

変化でもストレスを感じにくくできるので、紙に書くのは驚くほど効果を実感しました。

疲れる世の中ですが、それでもより良い自分でいられるようにしていけるようになるので、本当におすすめです!

 

 

 

私にとってはそんなに大きな悩みではなかったのですが、改善したことで余計なストレスを感じなくなりました。

 

おかげで美味しいものを普通のサイズでも今まで以上の満腹感と満足感を得られるようになりました。

 

ストレスの積み重ねは後程大きくのしかかってきます。

でも、幸せの積み重ねも大きな報酬としてきてくれます。

 

小さなことでも、少しでも自分にとってプラスになることは積極的に取り組んでいくことをおすすめします!

 

 

 

ここまで読んでいただきありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました