自分を許すということ

心と身体
この記事は約5分で読めます。
スポンサーリンク
あいたん
あいたん

こんにちは!あいたんです!

今回は「自分を許す」というテーマについて考えていきます!

 

 

 

自分を許すことへの重要性

自分の事を責めてしまう私でしたが、徐々に自分を許すことができてきました。

 

なかなか自分を許すことって難しかったです・・・。

 

自分を許すことができるようになると、ストレスをかなり軽減することができるようになります。

 

 

前回の記事で少し紹介しましたが、他人への不満、怒りなども自分を許しているかどうかも重要になってきます。

 

自分への大きなストレスになる原因は、「自己否定」です。

自分を許していくと、自己否定もどんどん少なくなっていきストレスを感じなくなっていくので毎日の過ごし方も変わってきます。

 

 

 

自分を許すというのは?

自分の否定的になってしまっている考え方、行動を許していきます。

 

とくに感情についてはコントロールできないものなので、怒り、悲しみ、不安、不満、嫌だと感じることをそのまま受け入れていくことが大事です。

 

受け入れていく中で、「あぁ、自分は今こういう風に感じているんだなぁ」と受け入れていくことが大切です。

 

感じたことをそのままにしてしまうと、感情を押し殺してしまうのでどこかで出す必要はあります。

例えば、怒りやイライラであれば一人の時に大声で叫んだり、悲しい時は思い切り泣いたり。

 

どこかで出していくことをしないとどんどん蓄積して後々大きく降りかかってしまいます。

 

考え、行動をしてしまったときに、「自分はダメだ」と思ってしまうことは多いと思います。

 

でも、そのことについて常に「自分はダメだ」と思い続けてしまうことはメンタル的によくありません。

そう思ってしまった自分をまずは許してあげてください。

 

自分を許すことで、次にどうすればいいかを考えていけるようになり、その考えも前向きに、建設的になっていきます。

 

 

 

ありのままの「今」の自分を感じましょう。

理想の自分、過去の輝いていた自分、他人への比較、いろいろなところで今の自分から離れてしまうこともあると思います。

 

自殺の多い原因は、将来への不安などが多いと思います。

過去や将来目を向けすぎるとどんどん今の自分から離れていき、不安がどんどん大きくなってしまいます。

 

今の自分を感じること、それはとても大事な事なのです。

 

今の自分を大切にしていくこと、それがとくに重要なんです。

 

今を感じるためには、オススメなのはマインドフルネスなどを取り入れていくのもいいと思います。

 

マインドフルネスは「今」を感じる瞑想のようなものなので、「今、ここにいる」ということをより感じることができます。

 

現在の自分の立ち位置を感じること、理解することにより「今」どのような行動をすればいいかが明確になります。

 

 

明確になれば、悩むこともなくなりますし、アイデアもたくさん出てくれたりします。

不思議なくらい気持ちよくいろいろなことができるようになります!

 

 

 

たまには休んでください!

どんなことでもいいです。

 

好きなことをする

とにかく寝る

おいしいものを食べる

大好きな人にしてあげるようなことを自分にしてあげる

 

 

普段がんばってきた自分を褒めてあげて、週一回くらいはこういう時間を積極的に作ってください。

 

そういう時間が、自分にとっては非常に重要な時間となります。

 

 

自分を大切にしてください。

自分を大切にできない人は、他人を大切にすることもできません。

 

大切だと思う人にも、不快な行動をしてしまったり、傷つけたりしてしまいます。

だからこそ、私自身、自分を大切にすることを学び、実践していっています。

 

私はこれまで厳しい環境にいたり、そういう風に育てられてきたので自分を大切にできませんでした。

 

身体も心も壊していき、どんどん追い込んでいきました。

 

その中でいい経験もありましたが、やはりうまくいかないことばかり重なったり、正直生きていくのも辛くなることも何度もありました。

 

 

でも、自分を許すということを始めてみて、最初はなかなかうまくできなかったんですが紙に書いたり瞑想したり、マインドフルネスをやってみたりいろいろ試していくうちに、自分を受け入れ、認め、許すことができるようになっていきました。

 

 

今は、どうしても毎日「やらなきゃいけない」と思っていることに対して「できなかった自分」を考えてしまうクセがあるので、それを「毎日続けててすごいね!」と褒めるようにしています。

 

 

自分を褒めることをしていくと、他人も褒めるようになっていき、相手の悪いところを見るよりも良いところを見れるようになっていきます。

 

 

自己否定が強い人はとくに相手の悪いところを見てしまうので、そういうところがある人は自己否定をしている自分に気が付くチャンスだと思います。

 

 

 

最後に

無理をすると心も体も壊してしまいます。

昔は根性論などもありましたし、私もそういうタイプでしたがそれは今ではあまりおすすめしません。

 

環境なども昔とは大きく異なっていますし、時代も進み方が目まぐるしく変わっていっています。

昔の考えは思い切って捨ててしまうのもありだと思います。

 

 

何度も言いますが、自分を大切にしてください。

甘やかす必要はありませんが、たまには自分を褒めてあげてください。

 

少しでも、自分を大切にできるようになるように、私もやっていきます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました