

どうもこんにちは!腰痛持ちのあいたんです(笑)
実は私は極度の腰痛持ちなのです・・・・。
そんな私が身体を壊してからどのようにしているか、どのように立ち直ったかを紹介しようかなと思います。
正直情けないお話なので・・・(笑)
発症は高校生のときでした
違和感を最初感じた

私は高校時代はテニスをやっていました。
実はテニスなど球技は比較的得意で、高校2年生のときに全国大会にも出場しました!
まぁ、2回戦目で負けてしまいましたが・・・・( 一一)
それが夏の時期で、そのあと秋の大会のときに、左足に違和感を感じました。
「あれ・・・軸足に力が入らない・・・・」
いつもの打ち方ができず、おかしいなと思いました。
確かに腰も重かったのですが、一番の違和感は左足でした。
念のため病院に行って診察を受ける
診察を受けたら、椎間板ヘルニアの可能性があることを言われました。
レントゲン、MRIなどの検査も受けて椎間板ヘルニアと診断されました。
実はこの時、私の父が椎間板ヘルニアで入院をしていて、まさか自分がこんなに早く発症するとは思いませんでした・・・。
それでもそこまでひどいものではなかったので安静してれば症状は緩和できるのですが、テニスは引退せざるを得ませんでした。
正直、スポーツが趣味だった私にとって、当時は受け入れ難い事実でした。
これをキッカケに身体のケアを覚えていく
アルバイトで稼いだお金で整体、マッサージなどにも通い自宅ではストレッチを多く取り入れるようになりました。
私は元々身体がかなり固いので、結構苦労しました・・・。
でも、身体について真剣に向き合うキッカケとなってくれたので、約半年で走れるようになるまで改善しました。
予想以上に遅くなる足
私はそこそこ足の速いほうでしたが、ヘルニアになってから痛みが消えても以前のように走れなくなりました。思った以上に動かせないんですよね。
でも、そのぶん持久力をつけよう!となったので走るようにしました。
おかげでずいぶんと体力がつきましたねー!
それからはたまに違和感がある程度で、そこまでひどくなることはありませんでした。
次に発症したのはお花屋さんのとき
↓実際に私が作ったアレンジメントです!
こんど残っている作品はまた載せますね!

独立をして、自分の店舗を持ったのではりきっていた
自分の夢だった、独立をしたことでがんばっていました。
正直わりと順調な滑り出しでしたね。
そのぶん一人でやっていたので労働時間も14時間、ほぼ休みなしでやっていました。
これも正直苦ではなく、楽しんでいました。
でも、身体には相当な負担がかかっていたことを自覚できませんでした・・・・。
4年目に入るところで腰痛が悪化する
このときは、あまりにも立つことも厳しく、さらには経営も少し厳しい状態が続いていたので精神的にもかなり厳しかったです。
動けない上にお金も無い・・・。
そんな状態でこのときの私はボロボロでした。
いろいろ悩んだ末、お店を閉めることにしました。
お店の片づけをしているとき、本当に悔しくて悲しくて・・・。
どん底に落ちるってこのことかぁ、と思いながら家族に手伝ってもらって片づけました。
腰痛もかなりひどかったので、ブロック注射を打っていただき安静を3ケ月ほどしていました。
心も身体もボロボロだったけど、周りの人たちが支えてくれた
立ち直るのもそこそこ時間がかかりました。
借金もあったからです。
正直何度も命を絶つことも頭に浮かんでいました。
でも、家族、友人が私を支えてくれて立ち直ることができました。
本当に感謝でした。
人は、一人では本当に生きられないけど大切な人たちがいると生きることができるんだなって実感した瞬間でした。
そして、動けるようになったので仕事を始めました。
通信業界に入社・・・そして

某携帯ショップに入る
私が入ったのは主に光回線のお仕事がメインでしたが、携帯電話のキャリアでも光回線をやっているのでそのショップさんのコンサルやそ現場で営業することがメインでした。
2か月間研修で、実際にその間いろんなショップさんでお客さんに接客をして光回線の契約を取っていました。
お花屋さんなどで磨いた接客、営業スキルが活き、内容さえわかればあとは簡単に契約とることができました。
そしてあるショップさんで常駐で入ることになりそこでがんばっていました。
iPhone発売日の翌日、開店直後に訪れた衝撃
開店の準備をし終えた瞬間に腰に今までにない衝撃が来ました。
「え?なんだ?あれ、立てない・・・・。」
このときぎっくり腰になりました。
というより今までの蓄積したものが爆発した瞬間でした。
足と腰に異常な激痛が走り、その日はなんとか仕事を乗り切りましたが、通常片道2時間ほどかかる道を5時間かけて帰宅しました。
次の日はもちろん歩けるわけがなく、トイレに行くのもかなり苦労しました。
すぐに病院に連れて行ってもらい、あの痛いブロック注射を受けて軽い入退院を繰り返してました。
半年過ぎてようやく仕事に復帰
近場の職場にしていただきましたが、以前のように店頭に立って営業することができなかったのでショップスタッフとして新しいショップさんに入りました。
そこでの代理店さんにも事情をわかってもらって、身体に負担が無いようにお仕事させていただきました。
感謝の気持ちがいっぱいだったのでがんばっていき、数字としての結果が地区でも3位になるような成績を出してました。
店長さんのサポートもしつつ、なんとか仕事に復帰していきました。
それでも歩くのがかなり厳しく、医者から手術を提案される
仕事も身体だけはかなり厳しく、このままやるのは厳しいと思い手術の提案を受け入れました。
でも、手術をしても足の痺れは残ると言われていたので完全に治ることはないかなって思っていました。
そして、手術を受けリハビリをして10日程度で退院して自宅で療養していました。
病院にいるのがとても苦痛だったのと、そのときFF14にはまってて早くやりたい気持ちがありリハビリ頑張って退院しました(笑)
これは今でも友達にネタにされてますw
術後も足の痛みはあまり改善せず
前よりはマシになりましたが、痛みが改善せずショップでの業務は厳しい状態でした。
それから身体の負担が少ない、電話での営業のほうをおすすめされ今では電話対応のお仕事をしています。
正直いつ身体のことでクビになってもおかしくありませんが、私の実績など評価していただいてたのでほんとに会社に感謝しています。
現在も療養中
いまでもリハビリも行っていますが、だいぶ痛みも治まってきているので筋トレなど激しい運動も少しづつできるようになってきました。
未だに左足は痺れもあり無理をすると痛みも出てしまいますが、気を付けながら運動しています。
腰を壊してから運動できなくなり、体重も15kgも増えてしまって正直痩せたいですw
今は体幹トレーニングをメインに少しづつではありますが身体全体を鍛えています。
最近になり体重が徐々に落ち始めてきました。
最後に
今回は私のこのようになってしまった経験を書きました。
本当に身体はとても大事で、壊してしまってからだと遅いです。
近年腰痛になる方は急増していますが、その10%未満が手術を経験しているそうです。
私のところまでいくとなかなか改善も大変になりますが、もし初期症状などあったらすぐにでも身体のケアをしてください。
健康、健全はどれだけ幸せな事か実感しました。
それでも諦めずに前に進み続けたおかげで今では大好きなボーリングができるとこまで回復しています。
本当に、身体はみなさん大切にしてください。
今度、私がやっているリハビリ、トレーニング、ストレッチもご紹介できればとは思います!
長文となりましたが、ここまで読んでいただきありがとうございました!
コメント