

こんにちは!あいたんです!
今回はゲームや動画で通信量の多い人向けのインターネット回線のおすすめをご紹介します!
自分は様々なインターネット回線を販売してきたので、普通の方よりも裏事情も含めて知ってますので、一部ぶっちゃけますw
おすすめなのは独自サービスを提供している会社!
ゲームをやる、動画を見るならこの二社が安定ですね!
なぜかというと、この二社は独自にサービスを提供しているので、他の通信サービスに影響されることがないので非常に安定性と速度が高いです。
最大10Gbpsのサービスも提供しているので、今ある固定回線の中でも非常に評判も高いです。
以前、この2社については解説してるので、上記をクリックしていただければ確認できます!
夜の時間帯の実際の速度にも非常に安定性が高いので近年動画の画質の向上、ゲームではリアルタイムでの対戦もあるのでこの安定性が非常に重要になっています。
回線速度ももちろんですが、安定性もとても重要です!!
欠点があるとすればそれぞれ工事費が高い(フレッツ光は戸建てでも18,000円に対しどちらも3万超え)というのがあります。
キャンペーンなどで実質無料や割引なども行っているのでそれほど高いというわけではありませんが・・・。
あとは、提供エリアが狭いことですね。
どうしてもエリア外であれば提供できないので一部の地域でしか10Gbapを提供できませんし、マンションだとなかなか導入されていない場合が多いです。
でも、もしエリア内であればこのどちらかが非常におすすめなのでそのときはインターネット経由などで申し込みをすることがおすすめです!
なぜかというと、店頭よりもキャンペーンがすごいからです!
電話などで説明を受けるため、ある程度知識もないと変な代理店などで契約してしまうと不要なオプション加入などで通常よりも高額な請求になる場合があります。
これは、店頭で申し込みをしても安心というわけではありません。
店頭の人間も営業マンなのでオプション加入をおすすめされる可能性もあります。
しっかりと確認してお得な契約ができるようにしましょう!
キャッシュバックも大きかったりしますので、ぜひともインターネット経由での申し込みをおすすめします!
上記がエリア外の場合はIPv6対応のプロバイダ
せっかく申し込みをしたかったのにエリア外・・・。
実は私もそうなんです((+_+))
そんな私は、現在はビッグローブ光にしてます。
なぜこちらにしたかというと、ちょうどキャンペーンがよかったのもあります(笑)
実際は、IPv6が対応しているプロバイダならSo-netでもよかったんですが、今回はビッグローブ光にしました!
担当の営業さんが非常に対応もよく、わかりやすく丁寧な案内をしてくれたのでこちらも安心して契約できましたね!
ちなみに、私はauのスマートフォンを家族で使っているのでスマートバリューが適用できるとこにしたかったという理由もあります。
Softbank光やドコモ光もIPv6対応しているので、スマホキャリアで決めるのもありだと思います!
なぜ、IPv6対応じゃないと微妙か、ということなのですが理由は混雑時にちゃんと使えるかです。
従来のIPv4は混雑時に非常に弱く、現在はスマートフォンの普及でWi-Fi利用者も多くなりました。
さらに通信量はゲーム、動画などが容量が多くなってきたので数倍以上にもなっています。
なので、従来のものだと対応しきれず道路のように混雑していると十分な速度が確保できないのです。
なので、IPv6対応であればそれもある程度回避できて使いやすくなります。
どうしてもフレッツ光はいろいろな光コラボレーションも対応してるので混雑しやすい回線なので、できればIPv6対応のプロバイダを選ぶことをおすすめします!
マンションの場合
マンションタイプは料金も安くなり、持ち歩きできるモバイルWi-Fiよりも安いこともあります。
相場で言うと、戸建ては5000~5600円くらいに対し、マンションは3500~4000円ほどです。
ですが、その分マンション住人と分配する形になるので速度低下はあります。
では、その場合どうすればいいかを考えてみましょう!
まず、マンションにどんな回線が導入できるのかを確認します。
①auひかり、NURO光
②フレッツ光
③その他の光回線
④それ以外(ケーブルテレビなど)
マンションによって、複数のサービスが提供可能になっています。
これは、それぞれサイトから確認することも可能です。
(公式サイトで確認できます)
住所、マンション名を検索して、あればどういうタイプが導入されているか確認できますし、わからなければ電話してもいいと思います。
調べてみると、例えばauひかりは導入されていたけど最大100Mbpsの速度。
それに対しフレッツ光は1Gbpsの速度。
ということもあります。
その場合、期待できるのはフレッツ光になるのでそちらにしてみる、という選択肢ができます。
最大速度の違いは、マンションに導入されてる設備によって異なります。
①光配線方式(1Gbps)
②VDSL方式(100Mbps)
③LAN方式(100Mbps)
光配線方式を優先的に選ぶようにすれば、期待値は高いですね!
※マンションの利用者によっては光配線方でも100Mbpsより劣る場合もあります。
では、フレッツ光もその他もVDSLしか導入されていない場合はどうすればいいでしょうか。
その場合は、NURO光、auひかりといった独自サービスのほうが期待値は高いです。
これは利用者数の違いなども関係してきますが、単純にフレッツ光はプロバイダも含めて非常に利用者が多いのでその傾向があります。
この部分を抑えて検討してみれば、失敗しにくくなると思いますよ!
モバイルWi-Fi、ケーブルテレビはゲーム、動画に向かない!
現在の容量の多いゲーム、動画はもうケーブルテレビやモバイルWi-Fiは正直無理があると思います。
モバイルWi-Fiは環境に左右されることが多く、工事が無い代わりに安定性が非常に悪いです。
速度制限もあるのでなかなか難しいですね・・・。
ケーブルテレビは以前私も使いましたがほんとにもうやめたほうがいい!としか言えません。
下りは320Mbpsなど出るとのことですが、上りが最大でも10Mbpsと非常に低く、ゲームではpingに影響が大きいので実際はラグだらけでした・・・。
下り速度も大事ですが上りも大切です。
動画だけならケーブルテレビでもいいかなって思うかもしれませんが、夜は非常に速度も遅くなるのでできれば避けたほうがいいかと思います。
テレビ中心の方は全然問題ないと思いますので、そちらでもいいかと思います。
まとめ
・ゲーム、動画はNURO光、auひかりが断然おすすめ!
・エリア外の場合はフレッツ光のIPv6対応プロバイダがおすすめ!
・マンションは導入されている設備を調べること!
・モバイルWi-Fi、ケーブルテレビはゲームや動画におすすめできない!
今回はゲーム、動画を利用する方に向けてのおすすめなので、テレビなどのサービスも使いたい方はまた別になります。
契約の際は、十分に話を聞いて、わからないところはしっかりと聞いてください!
絶対に契約しないほうがいいところ
最後に、注意をすることを紹介します。
営業でメリットしか言わないところはどの会社でも断りましょう
これは、下手に契約するとオプション加入がされていたりと後々トラブルになることがあります。
あくまで販売店なので、営業をしてきます。
その中でちゃんと説明してくれる会社とそうでない会社がありますので気を付けましょう。
特徴としては、「メリットしか話さない営業は断る」ことです。
ちゃんと、デメリットも含めて案内してくれる、または質問にしっかりと答えてくれるところで契約をしましょう!
一部、危険な会社もある
行政指導も入ったこともある会社などがあります。
主に、お年寄りなどを狙った営業が原因です。
解約金も異常に高くなったりする場合もあります。
光コラボレーションが始まりこうしたトラブルも多いので、行政指導を受けたことのある会社には注意が必要です。
ここでは名前は伏せますが、調べればすぐ出ます。
しっかりと解約金なども確認をしておきましょう!
キャッシュバックの条件をしっかりと確認する、受け取りがいつになるかも確認する
トラブルが多いのがこのキャッシュバックなどの特典です。
条件があったり、受け取り時期が異なったり、申請方法が様々だったりといろいろありますので、必ず確認してください。
スマホなどのカレンダーに記載すると忘れにくくなるのでおすすめですよ!
基本は即日ではもらえないので注意です!(もらえるところもあるが、基本は開通するまで期間が空くのでその場でもらえることは少ない)
最後に
今回はかなり長文になってしまいましたが、ここまで読んでいただきありがとうございました!
インターネット回線はそんなにころころ変えるものではないので、失敗をできるだけしないようにみなさんに共有できればと思いこちらを書かせていただきました。
今後は5Gの登場でまたいろいろ変わるかもしれませんが、そのときはまた調べて確認したら共有したいと思います!!
コメント