

こんにちは!あいたんです!
今回は一日の振り返りで大きく成長できる方法を紹介致します!
日々の繰り返しが後ほど自分にとって大きな成長になります。
毎日少しずつでもいいのでぜひとも実践してみてください!
日々、同じことが起きることはない
毎日、同じことの繰り返しになる日々を感じたことはありますか?
私はあります。
社会人になり目標が無く毎日同じような仕事の繰り返しになって、何も考えることができなくなり時間だけが流れていく・・・。
そんな日々を少しですが感じたことがありました。
私は人生に刺激を求めるタイプで、なにか楽しみがないと退屈で精神的におかしくなってしまいます(笑)
ただ、今思えば同じことの繰り返しでも、毎日少しだけでも違うことが起きていることに気が付きました。
確かに工場などの流れ作業で同じことの繰り返しになるお仕事もありますが、よくよく観察してみると、今日一日の変わったことがあったかもしれません。
それは仕事内容だけでなく、職場の人、テレビ、動画、帰宅までの道など違うことがあったかもしれません。
日々の変化を敏感に感じるようになると、自分自身の変化にも気づきやすくなります。
一日の過ごし方、考え方、行動の仕方、将来のこと、過去のこと、今の事・・・。
いろいろなことが自分の中に浮かんでいるかもしれません。
ただ、こういったことをそのままスルーしてしまうと非常にもったいないのです!
なぜかというと、日々の考え、感じ方、行動によって、今後の人生を大きく変えるチャンスがあるかもしれないからです。
なので、そういったことを「振り返る」ことにより自分の浮かんだ考え、感じたことなどをメモしておくことで自分を認知し、自分のことを理解し、自分の目標、目的がわかりやすくなっていきます。
なので、絶対に毎日じゃなくてもいいので2日に一回、週に一回など少しでも振り返って自分のことを理解していくことがとても大切です。
自分を理解していくと、日々の行動、考え方の質が向上する

自分自身を理解する目的で、日々の振り返りをすることを紹介しました。
自分を理解することは、意外と難しく、意外と簡単です。
難しく感じるのは、自分自身を頭の中だけで考えを止めてしまうからです。
頭の中にあるうちはどんなに考え方、見方を変えても主観的な考え方からなかなか離れられないのです。
頭の中だけで考えたことは画期的なものだったとしても「否定的」な考え方になりやすくなります。
否定的になってしまうのは、人は変化を恐れるからです。
変化をすることは、人にとって大きなストレスを感じるようになります。
一番楽な考え方は現状維持なのです。
不安なことが少なく、予測できるからです。
変化をするということは、予測できないこと、経験したことがないことで不安が強くなり、抵抗感が生まれてしまいます。
なので、頭の中だけで考えてしまうとそのまま無かったことになってしまう可能性があります。
ではどうすればいいか。
それは、紙に書くことです。

イメージでいうと、日記をつけるようなことでも大丈夫です。
日記をつけるのが苦手な方は文章にしなくてもいいので今日感じたこと、嬉しかったこと、むかついたことなど言葉にして書き出してみましょう。
これは一日10分もかかりませんし、時間をかけたければ長文にしてもいいのですが、好きなように時間を少しだけ作り一日の振り返りをしてみてください。
だんだんと自分自身を客観的に見れるようになっていきます。
自分の書いた自分の行動、考え方のパターンを客観的に見ていくと、良いところ、改善点なども整理ができるようになっていきます。
また、自分の苦手なこと、得意なことも理解していけるようになります。
自分のことを理解していくと、人のことも理解しやすくなっていきます。
また、承認欲求も減っていき、「なんでわかってくれないの!?」と感じることが少なくなっていきます。
こういった気持ちが減っていき、自分、相手を理解することができるようになると、日々のストレスの感じ方も変わっていきます。
自分を愛すること=自分を理解する
こういった考え方もあります。
私もこれは好きな考え方で、好き、嫌いは感情なのでどうしようもないところです。
なので、自分の嫌いなところ、相手の嫌いなところを好きになるのはなかなか難しいです。
でも、嫌いなところを理解することはできます。
理解をしていけば感じ方も変わっていきますし、ストレスに感じるようなことも少なくなっていきます。
そして、自分のいいところ、相手のいいところも理解できるようになると、どのようにコミュニケーションをとればいいかもわかってきます。
自分自身をどのような人間かを外側から見るのもとてもいい経験になっていきますので、紙に書いて自分の考え、行動、感じ方、ストレスなどをどんどん書いてみましょう。
そして自分自身を理解していく練習をしていけば、自然と相手を理解する力も身に付きます。
そうすると、人生の感じ方、考え方、行動、人との接し方などありとあらゆるものが大きく変化していきます。
まとめ
・一日の振り返りをし続けていくと、そのぶん積み重ねることができる。
・自分自身を客観的に理解することで、様々なことが変化していく。
感じたまま、思いついたまま文章にしてしまったので読みにくく理解しにくい内容になっていると思いました・・・。
申し訳ございません。
このまとめの2点を抑えていただければ大丈夫です。
日々の振り返りをする。
その積み重ねをしていく。
自分自身を理解する。
理解する力を身に着けていけば人生が大きく変化していく。
こういったことを言いたかったのです。
自分の今現在を理解していくことで今後の道がとてもいいものに変わっていけるように、今から始めてみましょう!
まずは、今日感じたことをそのまま紙に書き始めてみてください。
まずはかんたんにできるとこから始めて、続けられれば細かく書いてみましょう!
ここまで読んでいただきありがとうございました!
コメント