

どうもこんにちは!光回線の販売員をしているあいたんです!
今回は一番おすすめの光回線のNURO光について紹介します。
・後悔したくない!NET回線の選び方【契約前】
契約のときに注意点を抑えておくと安心なので、申込前に必ずチェックすることをおすすめします。
NURO光とは?
プロバイダもやっている So-net が提供している超高速の光回線です。
そのスピード、安定感からオンラインゲームや動画視聴などではおすすめできる光回線ですね。
開始当初は導入できるエリア、建物も少なくなかなか契約したくてもできなかったのですが、だいぶ導入できるようになっているので今まで申し込みができなかった人でも、申し込みができる可能性があります!
さらにはauひかりと同じ世界最速の 10Gbps サービスもやっており、NURO光とauひかりの競争も激しくなってきましたね。
ただ、10G、6G のサービスは基本料金、工事費共に高額になっているので本当にこだわる人以外は普通のサービスでも十分な快適さがあります。
むしろ現状で10G、6G のサービスだと使う機器なども揃えないと意味がないのでそこまで気にしなくても大丈夫です。
NURO光の月額料金
ホームタイプ
ここでは下り最大2Gbps の通常のプランの紹介です。
・月額料金:4,743円
・基本工事費;40,000円(30カ月間の分割)
・契約事務手数料:3,000円
・解約金:9,500円
上記の料金がかかります。
工事費の支払いと合わせると、毎月4,743円+1,333円=6,076円(税別)が30カ月間はあるので少し高めに感じます。
ですが工事費が終わったあとは4,743円(税別)だけになります。
普通の光回線のホームタイプの月々の相場は約4,800円~5,200円ほどなので、これはかなり安めとも言えます。
しかもフレッツ光の回線を使う光コラボレーションではなく独自サービスなので安定性、速度においては評判を裏切らない品質ですので導入できる人はこれ以外が選択しずらいくらいですね!
マンションタイプ
NURO光は利用人数によって料金体系が変わる形になります。
利用者が多いほど料金も安くなりますが、利用者がいないと導入できない場合もあるそうなのでマンションに住んでる方はなかなか導入が難しい場合があるそうです。
その場合はホームタイプの契約ができる場合もありますので、問い合わせをしてみるといいと思います。
・事務手数料:3,000円
・工事費用:40,000円(36カ月の分割)
月額料金↓
・6人以下:2,500円
・7人:2,400円
・8人:2,300円
・9人:2,200円
・10人以上:1,900円
マンションタイプの月額料金の相場は3,000円~4,000円(戸数、通信方式による)なので、NURO光は破格の安さですね!
ただし、利用人数が増えればその分最大速度のパフォーマンスも落ちるのでその点は注意が必要です。
それでも上記の料金はやはり魅力的ですね。
ソフトバンクのスマホとのセット割もできる
NURO光はソフトバンクスマートフォンの月額料金の割引にも対象になりますので、ソフトバンクユーザーはありがたいですよね。
でも、条件があります。
それは固定電話(月額500円、一部地域300円)をNURO光でつけなければ適用にならないことです。
auのスマートバリューなども固定電話の契約が必要ですが、こちらも固定電話が必要になります。
最近は分離プランによりセット割の割引もプランによっては少なくなってしまったので1台利用であれば無理してつけなくてもいいと思います。
ただし、家族で複数台がある場合は適用する価値はありますのでそちらも必ず確認しましょう!
NUROで格安SIMもある
スマホの料金も下げたい人はセット割よりも格安SIMに移行するほうがいいですね。
端末ラインナップもそこそこありますし、docomo、au、Softbankにも対応しているのでそちらを検討するのもありだと思います!
最近はスマホの端末も10万円を超えるのでなかなか買いにくくなってますからね・・・。
どんな人におすすめ?

オンラインゲームをする方
NURO光は知ってる人も多くなってますが、オンラインゲームする方は申し込みができるならこちらでいいと思います。
とくにオンラインゲームは速度と安定性がとても重要なので、対戦系をされる方はおすすめです。
また、安定性が高いので配信なども快適にすることができるのも大きな利点ですね。
動画を見たい人
とうとうNURO光でもひかりTV が利用できるようになりました。
いままではフレッツ系でしか利用できなかったのですが、これはありがたいですね。
ひかりTV の場合、工事なども不要なので安心して利用できるところがいいですよね。
※フレッツ・テレビなどは設置工事費がかかります。
それに、速度も安定性も高いので映像の乱れなどが起きる可能性も低く快適に高画質の動画なども楽しめるので動画視聴サービスを多く利用する方は嬉しいと思います。
月額料金が6,000円以上になっている人
NURO光は工事費が高く、30カ月間は合計で6,000円超えてしまいますが、それ以降は5,000円切るので今の光回線が6,000円以上の方は見直してもいいかもしれませんね。
同じくらいの料金でもNURO光の品質はかなり信頼できるのでフレッツ系の光コラボの方はとくにおすすめかもしれません。
また、速度での不満がある方も検討する価値はあると思います。
まとめ
・月額料金は工事費終わると相場より安い
・工事費は他の光回線より高め
・マンションタイプの金額は破格の値段(導入が難しい、少ない)
・品質は信頼できる(独自サービス)
私も本当はNURO光かauひかりにしたかったのですがどちらも住んでいるマンションはNGでした。
しかしNURO光は導入できる建物の条件もだいぶよくなり、しやすい環境になってきています。
今の回線の契約の満了のときに乗り換えも考えてます(笑)
So-netはプロバイダの実績もありますし、auひかり、フレッツ光、光コラボと光回線ではいろいろなところでもプロバイダ提供しているのでサポートもしっかりしています。
個人的には本当におすすめですね。
コメント
[…] NURO光 […]