

こんにちは!あいたんです!
最近ではコロナウィルスの影響で外に出られない状態になったりしてますね・・・。
みなさん、体調にはくれぐれもご注意ください。
自宅にいる時間が増えてきた方も多いかと思います。
私自身も今まで以上に多くなってきました。
せっかくなので、自宅の過ごし方にも注目して良い環境にしてみるのはいかがでしょうか!
先手でやることを終わらせておく

決まった時間に行うものはとりあえず除外しますが、できるだけ先手で終わらせていくことが心の整理にも繋がります。
例えば、掃除、食事の仕込み、運動、ストレッチ、勉強など先にできることをリストアップします。
私の場合、後だと面倒になりがちな掃除、洗濯などの家事などを早めに終わらすようにしています。
そうすることで、勉強の時間やブログを書く時間、動画を編集したりする時間も多く確保でき集中できるようになりました。
・ポイント
先に済ませることをリストアップすることで、何をすればいいかを考える時間を減らす。
もちろん、急な用事などで対応できない場合もあります。
ですが、ある程度リストアップすることで次回に回すこともできますし、それを習慣化していくと整理整頓もしやすくなります。
予定、部屋を整理整頓をしていくことで、心も整理整頓できるようになっていきます。
悩みや不安が漠然と感じる方は、ぜひとも試してみてください。
やることが終わった後の自由時間

自分の好きなことをする時間を作ります。
例えば、動画を見たりゲームしたりなど自由な時間を少しでも作っていくことも心の余裕に繋がるのでおすすめです。
こちらは浮かばない方は、日々「やりたいことリスト」などを作ってメモしてみるのもいいと思います。
私の場合はゲームや動画を見たり、ぼーっと外を眺めたりするようにしています。
少しでも、外を眺めていると気持ちが大きくなるのを感じるので、視力のキープ目的でもありますが遠くの景色を見るようにしています。
そういった自由な時間を少しでも満喫できるようになると、不安やイライラなども軽減していきます。
自然と楽しく思えるようになりますし、笑えるようになります。
暗い夜よりも、明るい時間にそういった自由な時間を作るのもおすすめですね!
「暇だなぁ」と考える時間も楽しんでみる

「暇」というのは自由な時間にできます。
せっかく暇な時間を作れたのであれば、その暇と感じる時間も楽しんでみましょう!
やる気が起きなかったり、なにもしたくないときは横になったり、私みたいに外や空を眺めてみるのもおすすめです。
私もやる気が起きないときは、空を眺めたりしてます。
天気が悪いときはイマイチですが、いい天気の日は青い空を眺めていると、心もクリアになっていきます。
花粉症の方も多いので、窓を開けるのもきついかもしれませんので窓は閉めたままでカーテンだけでも開けて光を感じるようにしましょう!
こうした行動が、心と身体の健康にも繋がる

日々溜まってきたストレスは、休みの日にできるだけ癒したいですよね・・・。
こうした自宅での過ごし方を少しでも変えていくと心が落ち着いてきます。
心が落ち着けば、笑えたり、楽しめたりすることが素直にできるようになっていきます。
そうすると、思った以上にストレスを緩和できるようになりますし、日々のストレスも溜めにくくなっていきます。
落ち込んだり、辛くなったりするのは必ずありますが、そこからどのように健全になっていくかもひとつの勉強だと思っています。
私も、上がったり下がったりと心は強くないので本当にひどいときもありますが、それが周りに響かないように適度にケアをしています。
それを続けてきた結果、最近では穏やかな気持ちでいられるようになりましたし、自分にとっていいことも多くなってきました。
こうした行動は運気アップにも繋がりますのでやって損はないかと思います!
まとめ
・自宅でもできることはある。
・先手でやるべきことは片づけていくクセを身に着ける。
・自由な時間はのんびり過ごしてみよう
・青空を見ると、心が優しくなれる。
本当に皆様、ご自愛ください。
健康はなにより大切な財産です。
身体を壊して、健康の重要性を私は知りました。
健康であるということは、身体だけでなく心も重要です。
ぜひとも、気持ちいいと感じる自宅での過ごし方を見つけてみてください!
ここまで読んでいただきありがとうございました!
コメント