【R6S】新オペレーター「IANA」「ORYX」の性能&解説!

ゲーム
この記事は約5分で読めます。
スポンサーリンク
あいたん
あいたん

こんにちは!あいたんです!

もうすぐシージのアップデートが近づいてきました!

そこで気になるのは・・・やはり新オペレーター!!

TTSで触れることができるようになったので、どのようなオペレーターかを紹介します!

※2/20時点なので実装時にいくつか変更があるかもしれません。

 

 

 

 

 

まさかの分身を使える攻撃側オペレーター「IANA」

アーマー ☆☆

スピード ☆☆

 

最大の特徴はジェミニ・レプリケーターという分身を使うことができることです!!

使用中は、攻撃が全くできない(バリケードなどの破壊もできない)本体は無防備になるといった特徴があります。

 

また、匍匐状態や前方に展開するスペースがないと使用することはできません。

ただし、クールタイムはありますが回数減はありません。

 

使用中は、攻撃以外の行動(移動・構える・リーン)などは行えるので、陽動や偵察には非常に役にたちます。

 

ですが、効果時間は長くはないので展開している付近にいることはバレてしまうのでドローンのような偵察はできないです。

 

攻撃されると破壊され、本体に戻ります。

 

味方との連携が非常に重要なオペレーターなので、使い方次第ではとても強力なオペレーターになりますが、若干PT向けのようなイメージですね!

 

 

 

武器

 

ARX200

装弾数が20発と少なめのアサルトライフル。

装弾数以外は非常に高水準で、NOMADの持っているアサルトライフルと同様。

ただし、NOMADと違ってグリップを付けれるのでさらに使いやすくなっている。

 

 

G36C

ASHの持っているアサルトライフル。

威力、レート共に使いやすいので弾数が気になる方はこちらをおすすめ。

ARX200と好みで選びやすいので使い慣れているほうを選ぶといいかも。

 

 

 

MK1 9mm

とくに特徴のないハンドガン。

BUCKなどが持っているのと同じ。

 

 

投擲

2種類とも非常に強力な投擲を持っています。

PTや状況によってどちらを使用するかを選ぶ機会も多くなりそうです。

 

 

 

感想

若干ソロだと能力を発揮しにくいかと思いましたが、割と分身で前に行ってあげるだけでも相手の弾数だったり場所、リロードさせるなどもできるので思った以上に使いやすいですね!

 

ただ使われるとわりと面倒なところもあるのでMUTEなどがさらに活きてくるような感じはしました!

使用中は無防備になるので使いどころを間違わないようにしないと痛い目を見ますねw

 

 

 

 

とんでもない力技!「ORYX」

アーマー ☆☆

スピード ☆☆

最大の特徴は、自らが突進して壁を破壊、または当てを吹き飛ばすことができることです!

また、落とし戸をよじ登れるので相手の裏を取るのにも長けているオペレーターです。

 

突進後は下のようにSLEDGE以上の大きな穴を開けることができます。

 

ただし、突進後は自身のHPが10減りますので乱用はできないようになっています。

こちらもクールタイム&スタック(最大3)なので、いざとなったら突進で逃げる!というような立ち回りもできますし、壁破壊や相手に当たらなければHPも減りません。

また、バリケードなどはHPが減りませんので飛び出しにも強いと思います。

 

HPが減ると、このようにダメージを受けたエフェクトが出ます。

 

ちなみに、HPが10以下のときにこれを使うと死にますw

注意が必要です。

 

 

武器

 

MP5

DOCなどが持っている使いやすいサブマシンガン。

さすがにAGOCサイトはORYXでは使用不可。

 

 

SPAS-12

VALKYRIEが持ってるショットガン。

リロードは遅いが連射速度は高いので使いやすいです。

 

Bailliff 410

ALIBIなどが持っているリボルバー式ショットガン。

威力は弱いが落とし戸などを開けるのに便利なのでORYXとの相性も良い。

 

USP40

ほとんど出番のなかったハンドガン。

JACKALやMIRAが持っているハンドガンと同じものですが、同じくセカンダリにショットガンを持てるのでまた出番はないかも・・・。

 

 

その他

有刺鉄線、防弾カメラなど便利なものを持っているので状況次第で決めていけるようになっています。

 

 

 

感想

使っててとても楽しいオペレーターです!

さらにはMONTAGNEへのカウンターとしての存在でもありますので、幅広い活躍ができるのではないかと思います。

やはり遊撃よりな使い方が多くなるとは思いますが、スピードが2なので裏をかくようなイメージで動くと発揮できるかもしれないですね!

なかなかおもしろいですが、HPだけは注意しないといけないですね。

 

 

 

 

 

まとめ

・今回の新オペレーターは使い方によって非常に強力!

・能力もわかりやすく、初心者~中級者でも使いやすい!

 

 

最近のオペレーターの中でもシンプルな使い方ができるので、使い勝手はどちらもわかりやすかったです!

使いこなせば非常に強力なのですが、現状ORYXがちょっと強いかなという印象。

もしかしたらクールタイムやストック数がいじられるかもしれません。

突進移動がちょっと強い印象でした。

 

でも、なかなかにおもしろかったので、早く新シーズンをやりたいですね!

 

 

 

 

ここまで読んでいただきありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました