【R6S】新オペレーターKALI、Wamaiの性能&解説!

ゲーム
この記事は約5分で読めます。
スポンサーリンク
あいたん
あいたん

こんにちは!あいたんです!

今回は新シーズンのテストサーバーが来たので新オペレーターを触ってきました!

テストサーバーの仕様なので、実装のときに変更点があるかもしれないので注意です!

動画は↓

 攻撃オペレーター、KALIの性能

(カァーリィと読むそうです。)

とうとう実装されたボルトアクションのスナイパーライフルをメイン武装とするオペレーター。

かっこよく美形な女性で人気が出そう!

 

今回、かなり強力なオペレーターになるかもしれません。

 

 

武器

CSRX 300

とても強力なボルトアクションスナイパーライフル

威力も高く、胴体に当てると一撃で負傷まで可能なやばいスナイパーライフルです。

検証してきましたが、足に当たると負傷まではしなかったのですが、ルーク+アーマープレートを付けた場合でも胴体一撃で負傷でした。

 

また、クラッシュの盾も格闘した時のようにはじくので上記のオペレーターは天敵になる存在かと思います。

 

また、破壊力もすさまじくバリケード、落とし戸は一撃で破壊できますし、貫通力が高いので人も破壊できる壁も貫通します。

 

 

その他では、マシンピストルもあるのでいざというときに近接戦闘もできる仕様になっています。

C75はサイトが付けれないので、トッケビ、ヴィジルなどで練習しておきましょう!(同じもの)

 

 

ガシェット

低速爆薬ランス

こちらの特徴は、ガシェットの破壊になります。

例えば、補強壁に仕掛けられたショックワイヤーなどを外から打ち込むことで破壊できます。

サッチャーと同じ使い方ですね!

 

試しにカイド、ミュートで範囲のぎりぎりに置いてみたのですが破壊可能でした。

ただし、補強壁には穴は開きません!!

 

あとは展開シールド、イービルアイなど破壊可能で、ADSや新オペレーターのWAMAIなどのマグネットにも吸われてしまいます。

 

 

 

倍率サイト

全て同じ場所からの撮影です。

 

スナイパーライフルなので、高倍率のサイトを標準装備していますが倍率を変えられます。

なので、状況次第で倍率を変えることができます。

 

 

 

評価

使いこなせば非常に強力なオペレーターで、サッチャーとは違いますが補強壁へのアシストができるのでかなり使えると思います。

 

ただし、ボルトアクションライフルは連射ができないのでHS一撃のこのゲームだと立ち回りはかなりシビアになるかもしれません。

また、室内戦はかなり厳しいと思うのでステージに合わせて使っていくことが重要だと思います。

 

グラズとはまた違うかたちなので、なかなか面白いと思います!!

 

 

 

防衛オペレーター、Wamaiの性能

こちらはイェーガーのような性能ですが、また一味違ったオペレーターです。

使いこなせば面白いことができそうなガシェットですね!

 

 

武器

まさかの攻撃オペレーターのIQの持っているAUGを持ってきてしまいました・・・。

 

アサルトライフルなので距離減衰もあまりなく、対等に撃ち合いができるようになっています。

さすがにAGOCは没収されていますw

 

ただ、この銃はそこそこ使いやすく強力なため、防衛オペレーターでこの銃は脅威になるかもしれません。

 

 

 

ガシェット

MAG-NETシステム

投げてきたものを吸い寄せて自爆させる。

有効なものは基本的にグレネード系、アッシュなどの発射するタイプやカピタオの矢、グリドロックの針などイェーガーが対処できなかったものにも有効です。

最大5コまで設置でき、リージョンの針のように時間経過で設置数が増えるタイプです。

 

有効でないものは、ドローン(ショックドローンも不可)、ヒバナのペレットなどです。

また、カンデラの起爆後の拡散する光は1コだけしか吸い寄せないので起爆前に吸わせないといけないという意外と使い勝手が悪い仕様に。

 

下手なところにつけると吸われたところで起爆してしまうので注意が必要です。

 

無効化ではなく、爆発地点を設置するイメージです。

 

範囲

わかりにくいですが、外側の線が範囲なので思ったよりも広いですね!

 

範囲は大きいので、イェーガーのように使うのではなく、爆発地点を指定できるので敵が投げてきそうな場所付近に設置するなど相手に当てるくらいの場所にあるとおもしろくなりそうです。

 

使い方は研究が必要ですが、投げれるので面白い使い方が出来そうです。

 

 

評価

かなり使い方を考えないといけないオペレーターですね。

武器が強力なので、いろいろ試してみないとわからないところが多いですね。

 

ブリーチング弾やフラググレネードなどを操作できる点は非常に面白いと思います。

 

 

 

最後に

この情報は、2019/11/12現在のもので、実装時は変化がある場合があります。

実際に実装されたときに変化があればまたお伝えしたいと思います! 

 

ここまで読んでいただきありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました