

こんにちは!あいたんです!
PS4はそこそこやってますが、PCのシージはまだまだ不慣れなあいたんですw
とくに、マウス、キーボード操作は初めてだったのでまだまだきついですw
今回は、そんな状態の私が普段どんな練習をしているかを紹介していこうかと思います!
テロハント(訓練場)での練習方法

様々な練習方法がありますが、PS4&PCでもやっている練習方法を紹介します。どちらでも共通の練習方法をしています!
・ステージは様々なステージを入れる。または集中して覚えたいステージをやる。
・できるだけ、壁、床を破壊できるオペレーターを使いMAPを覚える。
・リコイル制御が難しいと感じたオペレーターを練習してみる。
・使うor使いたいオペレーターの銃、ガシェットを使い、本番のイメージをする。
テロハント(訓練場)をただやるだけでは正直時間がもったいないです。
シージは知識が重要なので様々なMAP、とくにランクマのMAPは覚えたほうがいいので訓練場でひたすら回します。
回すときも、壁、床などがどこに通じているのか、実際の攻め、守りはどのようにするかを考えながらやるほうが効果的です。
また、いろんなMAPをやることでステージごとのヘッドラインも覚えやすくなったり、決め撃ちの練習にもなります。
リコイル制御の練習も、自分の苦手なオペレーターを使ってみたりしてもいい練習になることもあります。
次に、私がやっているおすすめのAIMの練習方法を紹介します!
PS4,PC共通
・単発撃ち。
・ひたすら壁を撃ちリコイル制御。
・アタッチメント外してACOGで凸る。
・リーンを使いまくる。
・決め撃ち
・スレッジのSMG11を使う
PCのみ
・窓や壁の四隅をフリックショット。
主にこういった練習をしています。
フリックショットについては、パッドだと正直やってもあまり効果がなかったので試したけどやめました。
ほとんどは共通のやり方で練習しています。
AIM練習方法

単発撃ち
まずは、射撃モードを単発にして丁寧にHSをする練習です。
これは、PS4でもかなり練習になっているのでおすすめです。
単発撃ちをすることでヘッドラインが安定してくるのと、初弾で決めやすくなるので撃ち合いの勝率、安定性を向上させます。
出来る限り、アサルトライフルで単発撃ちをしましょう。
マークスマンライフルだと威力高すぎでHSの練習になりにくいです。
ヒバナだと、アサルトライフル、マシンピストルでACOG、等倍サイトどちらも単発撃ちを練習できるので結構おすすめですよ!
ひたすら壁を撃ちリコイル制御をする。
武器によって、右上にブレたり左上にブレたりと、リコイル制御がそれぞれ必要になります。
訓練場では弾をいくらでも補充できるので、気が済むまでひたすら撃ちます。
自分の使うオペレーターの銃の特性を理解し、アタッチメントを決めていきましょう。
・縦ブレを抑えたい人はマズルブレーキorフラッシュハイダー。
・横ブレを抑えたい人はコンペンセイターがおすすめです。
武器によってブレ方が変わるのでそれぞれ設定するのがおすすめです!
アタッチメントを外して凸る
マズルやグリップを外して、ブレが大きくなるようにします。
その状態で凸る練習をすると、ブレを抑えながらできるのでわりといい練習になります。
ブレが大きいので、普段以上にリコイルを意識しながら練習できます。
リーンを多用する。
リーンは非常に重要で、多用しながらできる限り自分のものにできるようにしていくと、実践でいざという時に非常に役に立ちます。
あとは、窓のラペリングの逆さラペの練習などもおすすめです。
決め撃ち
とくにPC版では決め撃ちが非常に重要です。
これをできるように練習しておくとキルレに大きく影響してきます。
PS4でもできるようにすると、けん制や時間稼ぎ、キルにもなるのでぜひとも身に着けていきましょう!
スレッジのSMG11を使う
こちらは、防衛のスモーク、ミュートの練習にもなるので、こちらの武器は使えるようにしておくと◎
PCのみ 窓や壁の四隅をフリックショット
フリックショットを壁や窓で練習すると、ピタっとAIMを合わせる練習になります。
これはプロも結構やってるので非常に練習になります!
まとめ
・テロハント(訓練場)をただやるだけではもったいない。
・自分に合った目標、目的を決めて練習する。
・MAPなど知識も得るようにする。
ただただ、訓練場をこなすだけだとあまり効果がないので上達していきたい人は知識を付けるためにも、こういった暇な時間などにできる訓練場を活かしていきましょう!
私自身もコツコツやっていったので、今でも練習、練習ですw
ここまで読んでいただきありがとうございました!
コメント