【R6S】テストサーバーで確認。今後について考えてみた。

ゲーム
この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク
あいたん
あいたん

こんにちは!あいたんです!

テストサーバーにてオペレーターの調整が入りました!

一部のオペレーターが大きく強化されるので、今回のパッチはどうなるかビクビクしてますw

 

 

 

 

大幅な強化 YING

 

・メイン武器 T-95のダメージ増加 43→46

・カンデラが所持数3コ→4コに増加

・クレイモア→スモークグレネードに戻った。

 

めちゃめちゃな強化が来ました・・・。

カンデラ4つになっただけでなく、武器も強化が入り、かつ以前持ってたスモークグレネードも帰ってきました。

 

知らない方もいるかもしれないので、ちょっと補足情報としては、以前のYINGは武器の攻撃力も低く、普段はあまり使われなかったのですがスモークグレネードを持っているのでプロリーグでは重宝されていました。

 

スモークグレネード+カンデラで設置に関しては非常に強かったのです。

そのYINGがスモークグレネード取り上げられた代わりに武器強化とカンデラの挙動変化が来ましたが、さらにここで強化が来ました。

 

どちらかというと、YINGのピック率を高くしたいというよりWARDENのピック率を高くしたいだけなんじゃないか・・・と思ってしまいました。

 

どちらにせよ、ランクマではBANがあるので今後はYINGがかなりBANされるのではないかと予想しています。

 

 

 

 

 

強化?弱体? BUCK

・スケルトンキーのマガジン弾数が5発→6発(5+1)に増加。

・フラググレネード→クレイモアに変更。

 

今までよりも壁や床、天井の破壊はさらにできるようになったのですが、その代わりにフラググレネードが削除されました。

 

これは、強化と取るか弱体と取るかなかなか難しいところです。

 

私個人としては、フラググレネードが無くなるというだけでかなり厳しいです・・・。

というより、フラググレネードを持ってたから使ってたというのがあります。

 

フラググレネードはかなり使い道が幅広かったので、BUCKの役割はいろいろできるところが魅力的でしたが、少し敷居が高かったのかもしれません。

 

ただ、私は今後あまり使わないかもしれないですw

 

 

 

 

弱体とうとうきてしまった。イェーガー

・アーマー1、スピード3→アーマー2、スピード2に変更

 

これはかなり痛い調整ですね・・・。

準備に時間のかかるので出遅れてしまうことも多かったのですが、今後は遊撃は厳しいかもしれないです。

代わりにポイント付近を守るオペレーターになったという感想です。

 

武器も先日弱体されて今度はスピードも落とされたので、長くイェーガーを使っていた方は辛い調整だったのではないでしょうか。

 

今後は立ち回りが変わるオペレーターですね。

それでもYINGが強化されるのでピック率はむしろ上がるのではないでしょうか。

ただ、使っててちょっと楽しいオペレーターから堅実なオペレーターになるかもしれないです。

 

 

弱体 MOZZUE

・セカンダリのショットガン削除

 

これもかなりの弱体と思います。

まぁ、確かに工事もできてドローンを捕まえられたので強かったのは事実なのですがあのショットガンが本当に便利だったのでこれは残念でしたね・・・。

 

今後はピック率にも影響するかもしれないですね・・・。

 

 

 

KAID、GOYOのショットガン弱体

・威力が84→55に減少。

 

これは弱体しすぎなんじゃないか?と思った調整です。

確かに強かったけどなかなか使い勝手もいいとは言えなかったショットガン。

AGOCは付けれたので削りに徹すれば強力でしたが、今後はそれも厳しいんじゃないかと思います。

 

せめて65くらいでもよかったんじゃないかと思いますね…。

距離減衰も大きいので、今後はちょっと使いにくい武器になりました。

 

 

 

 

主な変更点は以上です。

 

  

 

 

このまま実装される?

YINGに関してはもしかしたら変更があるかもしれないですが、基本このままの実装の可能性は高いです。

 

ランクマなどはBANできると思いますが、クイックマッチなどはWARDENは用意しないといけないかもしれないですね。

 

結構、思い切った調整が来たな、という感想でした。

 

 

 

 

ここまで読んでいただきありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました