

こんにちわ!あいたんです!
新型コロナウィルスが非常に広まってしまっていますね・・・。
今回の記事は明るい話題ではないのですが、できるだけみなさんに知ってもらいたい現状を聞いてきたので記事にします。
私には姉が二人いて、二人とも看護師です。
2番目の姉は保育園に務めている看護師で、今の親御さんのマナーの低下なども非常に問題になっているようなので、それらをまとめました。
コロナ禍の状況での信じられない親の行動

最初に注意したいのは、一部の人のお話になります。
多くの人は、とても優しく助かっていますと姉も言ってました。
今回はその一部の人のお話です。
このコロナ禍の状況では、なかなか保育園も気を付けていかないといけないので熱がある場合などの対処なども徹底しています。
もちろん、こんな状況ではそれがクラスター感染になる場合も多いですよね。
でも、一部の人は子供が熱があっても保育園に預けにくるそうです。
預けるときの言い訳は「家では熱も咳もなかった」だそうです。
あきらかに子供の体調が悪そうでも、預けにくるそうです。
しかも、そういう親御さんは仕事などの理由ではないそうです。
保育園に入る前などは仕事をしていたそうですが、現在は仕事をしていないこともよくあるそうです。
自分が遊びたいから、出かけたいから、子供といるとストレスだからという理由でどんな状態でも預けに来るそうです。
このような状況で、コロナウィルスの脅威もある中で自分の事しか考えられない人が一部にいると、周り人達にどれだけ迷惑になるかわかりません。
ましてや、命に係わる可能性もあるので、お姉ちゃんは非常に憤りと不安を感じて仕事をしているそうです。
あまり詳しくは書けませんが、そういう人たちが何人かいるだけで何十人もの子供や保育士の方々を巻き込むことになります。
そういう状況でも、強くは出れないような環境だそうです。
もちろん断ることも当然しますが、それができない場合もあったりするそうです私の姉は、二人とも子供が3人います。
二人とも医療に関わっているので今非常に忙しいそうです。
そんな中、国から保証もそこまでないので本当に不安だって言ってました。
お願い
保育士さんや、看護師さん、みなさん家族がいるんです。
もちろん、他の職業でもみなさん家族がいます。
子供もいる人も多いです。
そんななか、自分の都合だけで人に迷惑をかけていいわけはありません。
仕事が忙しいから?
もちろんそれも考慮してくれてます。
頭ごなしに怒鳴っても不信感しかありません。
だいたいのマナーの悪い人の特徴は、怒鳴ることです。
怒鳴ればだいたい通ると思いこんでいる人も多いです。
姉の願いは、本当に心に響きました。
お願いだから、私たちにも家族がいることを理解してほしい。
もちろんできることはやりますが、このコロナ禍では本当に不安がいっぱいなんです。
最後に
私の姉は、医療関係者なので今はほとんど食事などもいけない状態です。
この一年ほど、自粛も言われているそうです。
本当にストレスが溜まっているのに、外に食事なども行けなくて、辛いと言ってました。
私の友達も親が医療関係者なので外食に1年くらい出れてないそうです。
1年前の誕生日会をやったのですが、それから全然出てないそうです。
私自身も前の職場ではそういうことはNGとされ、仲良くなった職場の人たちとも一度も食事に行けなかったです。
そうやって、我慢している人も多いので全く行くなというわけではないのですが仕事柄いけない人も多くいます。
今は緊急事態宣言が出てしまいましたが、今後コロナウィルスが落ち着いてくれるのを願うばかりです。
できるだけ、協力し合えるような環境になっていけたらいいなと思っています。
私自身も肝に銘じながら、この環境を乗り越えていきたいと思います。
ここまで読んでくださってありがとうございました!!