

こんにちは!あいたんです!
今回は、お話することの大切さについて考えていきたいと思います!
話すことで得られること
例えば、学んだことを話すと理解力が深まりますよね。
人に伝えようとするときは理解できていないと話がスムーズに進まないし、なかなか説明もできないですよね。
誰かに話す、というのは自分への理解力を高めることでもあります。
ですが、もちろん相手が興味ないことを話し続けることはもちろんNGですが、興味を持ってもらうように話すのは有りだと思います。
ここが重要で興味のない話を相手に興味を持ってもらうように話すこともとても重要です。
営業ではよく使うスキルですね!
ですが、こういったところはコミュニケーションにも役に立ちますし、様々な場面で活躍できるのでこれはできるようになったほうがいいと思います!
以前、学校の行事で落語を見に行った時がありました。
正直落語に興味はありませんでした。
でも、いざ始まるとどんどん話に吸い込まれて行って、とても面白かったです!
よくわからない話だったものがとても楽しい時間に変わりました。
さすがだなぁと思います!!
人に話すことで自分に得られるようになるものはとても大きく、社会では非常に役に立ちます。
話すとわかる自分の理解力
イメージで言うと、身体に染み込ませる感じですね!(脳筋)
私は頭での理解力は以上に甘いところがあり、どうしてもすぐにはできないです。
なので、繰り返し話したりすることで自分の理解できていなかった部分を明確にし、そこをまた調べ話していく。
この繰り返しです。
そうやって理解を染み込ませていくことによって、ようやく自分のものにしてきました。
私はどっちかというとスポーツが好きなほうなので、身体で覚えないと覚えられません!!
なので、暗記は非常に苦手ですw
それでも暗記をクリアした方法は、人と話すイメージをしながら言葉に出して覚えていきました。
仕事では、営業トークをロープレしてもらいに行って、適切なアドバイスもいただいていました。
正直上司にロープレするのってお客さんより緊張しますが覚えることが多くなり勉強になりますね!
できるだけ、実践をしていくことが大事ですよね!
本当に、自分の理解力が無さ過ぎてたまに泣きそうになります(笑)
心の感情を打ち明けることができる人
私は、一部の人にはできるだけ気持ちを打ち明けるようにしています。
というのは、自分で抱え込みやすく一人でなんとかしようと考えすぎてしまう傾向があります。
人に迷惑かけたくない、心配されたくない・・・。
そんな気持ちでいるほうが逆に迷惑かけたり心配かけてしまうことに気が付きました。
なかなか人には言えない、自分の弱さを話せる人がいると、人は心に余裕が出てきてより良い行動ができるようになります。
私みたいに一人で考えたりするよりも、正直効率もいいです。
本当に、自分の考えってちっぽけなんだなぁと思い知らされます。
でも、人に話すことにより余計なプライドも無くなり、表裏が無くなりどんどん人に好かれるようになりますし、人を好きになれます。
私自身、一時期人間不信にもなりましたが、今はここまで立ち直れたのは家族のおかげでした。
自分の大事な人には、できるだけ今の心境を話せるようにしています。
最後に
なんとなく今思っていることをそのまま記事にしたので文章があまりよくわからなくなってしまってる・・・・。
ただ、そういう気分で考えずに書いているので自分用の日記だと思ってくださいw
ここまで読んでいただき、ありがとうございます!
コメント