

こんにちは!あいたんです!
最近ひどい風邪をひいてしまいまして、数日間ひどいことになっていました・・。
でも、おかげで身体も心もゆっくり休めることができました。
ゆっくり休んだおかげでいろいろ感じたことがあったので、その紹介をします!
現代はなかなかゆっくり休めないからこそ、ゆっくり休んだ時に見えてきたもの

今は、スマホもあったりPCやゲームなど家でも時間を使ってしまうものばかりな時代ですよね。
普段休日でも動画を見たりゲームしたりで楽しいことはたくさんあります。
でも、今回自分が39度を超える高熱が出たりしたのでほとんどそういうものを見る元気も無く仕事も休んで休養していました。
そのときに感じたことは、自分の現在地を冷静に感じることができたことです。
自分の現在地が明確になれば、今後自分がどのようにしていけばいいかなどが頭に浮かんできます。
今の自分を受け入れ、今後はどんな自分になりたいかなどをゆっくり考えることができました。
なかなか自分を見つめなおす機会ってあるようでないなって思いましたね。
でも、今回の病気のおかげで自分自身の今後のこと、周りの事、現状の良いところや悪いところをゆっくり見ることができました。
おかげ様で日々の気持ちの切り替えもまたしやすくなってきました。
疲れていたりすると、不安や不満、悪いところばかり見えてきてしまうことが多いです。
でも、自分のいいところをゆっくり感じることが久しぶりにできたので、仕事に戻ってもその長所を活かしてがんばろうって気になったので今回の風邪はある意味ではよかったかもしれません。
思った以上に身体と心は疲れているかも
普段、あまり病気にならない私でも、インフルエンザではありませんでしたが長引いた風邪となりました。
思ったよりも体に負担をかけてしまっていたのではないかと反省点も見つかりました。
とくに感じたのは寝不足ですね。
ついついゲームをしてしまったり、スマホを見たりして寝る時間を有効活用できていなかったように感じました。
睡眠時間は最低でもある程度は確保しないと身体が思ったよりもダメージを回復できないのだと思いましたし、心もどんどん疲労がたまっていってしまうんだということが学べました。
みなさんは、普段何時間寝るようにしていますか?
年齢を重ねていくと、思ったよりもきつくなってきたり自覚がないまま疲労がたまって病気になってしまったりします。
しっかりと運動、食事、睡眠はとるようにしましょうね!!
普段の行いを心から褒めることができた
私は家事はほとんど自分で行っています。
食事なども作ってまして、最近はほとんど苦になりません。
でも、今回病気になり父が代わりにやってくれたりしましたが本当に助かりました。
そのことを伝えたら、「普段やってくれてるから気にしないで」と言われました。
結構感謝してくれてたんだなって思った瞬間でした。
わりと自分て全然がんばっていなくて、もっともっとがんばらなければ、って思っていましたが意外とやってるんだなって思えた瞬間ですね。
自分の理想像が高いと今の自分に劣等感を感じてもっとやらないと!!てなってしまうところがありましたがそんなことないんですね。
今の自分でもとても良くやってることはあるんだということを再認識できました。
みなさんも、普段とてもがんばっていると思います。
もっと自分を褒めてあげて、たまにはゆっくり休んでください!
まとめ
・ゆっくり休むときは、スマホもテレビも何も見ない。
・食事、睡眠、運動はとても大事。
・普段、思ったよりもがんばっている自分を感じてあげて、褒めてあげる。
なかなか私も自分を大切にできない人間ですが、今回の件で改めて自分自身の大切さ、そして頑張りすぎるのはよくないことに気が付きました。
そしてやっている自分をもっと認めてあげて、褒めてあげるようにしようと思いました。
自分をもっともっと大切にしていき、人の事ももっともっと大切にできる人間になれるよう、日々楽しんでいきます!
ここまで読んでいただきありがとうございました!
コメント