後ろ向きになったときにやるべき行動

心と身体
この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク
あいたん
あいたん

こんにちわ!あいたんです!

たまに、気持ちが落ち込むことってありますよね・・・。

そんなときに私が実践している対処方法を今回は紹介します!

後ろ向きになりすぎると、どんどん悪い方向へ進んでしまうので、すぐにでもストップをかけていきましょう!

 

 

 

 

後ろ向きな思考になってしまうとき

まず、後ろ向きになってしまうときの状態を説明します。

 

主に原因になることとしましては

・不安

というものが大きいです。

 

不安といってもたくさんありますが、将来への不安や自分への過小評価、人間関係といったものが多いと思います。

現在、コロナ禍の影響でこういった不安も多くなっています。

不安の解消方法は行動するということなのですが、外に行けない分行動することができなくなり、不安をため込んでいってしまう人も多くなってきました。

 

それがずっと続いてしまうと取り返しのつかなくなることがあります。

今回は、そんな状態から抜け出すためのオススメの行動を紹介します!

今の不安なんか打ち消して、前に進んでいこう!!

 

 

 

後ろ向きな思考にストップをかける行動

よく眠る

寝るという行動は、非常に心を安定させる行動になります。

ただし、長時間眠ることではなく適正な時間の十分な睡眠を取ることが重要です。

 

睡眠は、疲れもとりますし心もリフレッシュするのでとても重要なものとなります。

もちろん不安の状態では睡眠の質も下がりやすいので他のものも紹介しますが、睡眠は本当に大切だということを頭に入れてほしかったので最初に紹介しました。

 

寝具などにはできるだけこだわって、心地よい睡眠をとれるようにしてください。

 

 

 

瞑想をする

瞑想もとても重要な行動のひとつです。

どこでもできますし、寝る前、起床後などにやるのはとても向いています。

寝る前だと睡眠の質の向上にもなるのでぜひおすすめしたいところです!

 

不安というのは今現在というよりも、過去、将来に意識が向いているときに陥りやすい状態です。

瞑想を行うことで「今、ここにいる」という認識が強くなり、集中力向上や全身のリラックス効果も期待できます。

 

今、ここにいるという認識ができるようになっていくと不安を感じることが少なくなっていきます。

それは、今に集中しているからです。

今、目の前のことに集中しているときは、不安を考えていることはないです。

 

集中力を上げられるうえに不安に対しても強くなれるので瞑想は非常に有効な手段となります。

やり方についても紹介します。

 

①静かな空間でリラックスできる姿勢になってください。

このときに横になっても大丈夫です。音楽を聴きながらでもかまいません。

ただし、歌詞のあるものは避けて、静かな自然の音楽がおすすめです。

 

②呼吸はゆっくり、深くする。

深呼吸ににていますが、ゆ~っくり、深く呼吸をしてください。

できれば、鼻から吸って・・・口から吐くようにするのがおすすめです。

 

③呼吸の音に意識を向ける

深く呼吸をしている音に集中してみてください。

このときにいろいろ考えちゃったりするとおもいますが、気が付いたら呼吸の音に集中するようにしてください。

 

 

これを、寝る前なら横になって寝るまで続けても大丈夫です。

身体がリラックスしますし、心も落ち着いてきます。 

 

 

 

少しだけ早起きをする

5分程度でもいいので、少し早起きをしてください。

そして、窓を開けて新鮮な空気を思い切り吸い込んでください。

 

これをすることで、一日の気持ちの落ち方が緩やかになり、不安な気持ちになりにくくなります。

5分間もやらなくてもいいのですが、気持ちに余裕があるといいので、5分程度早起きをしてみてください。

 

これを習慣化すると、朝の時間がとても心地よくなっていきます。 

 

 

 

 

 

最後に

こんな状況な世の中なので、なかなか前向きになりにくい状態だと思います。

私も不安になりそうなときもたくさんあります。

ですが、この行動を忘れたとき、思いっきり落ち込んじゃいます・・・。

むしろ、不安に押しつぶされそうになったらこの行動をしています。

 

そうすることで、一度今の悪い状態にストップをかけられて冷静になれます。

いろいろ試しましたが、この行動は本当に効果を実感したのでぜひともやってみてください!

 

 

あいたん
あいたん

私は心が非常に弱いのでこういうことをしないとすぐに落ち込んじゃいます・・・。

でも、対処方法を持っておくことで元気になりやすくなりますし、問題にも解決力を身に着けることができるようになります!!

ここまで読んでいただきありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました